【横浜FC】アカデミー2チームが今夏のクラブユース選手権で躍進!一貫指導でプレースタイルが浸透

2022年09月29日 金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

ユースは初のベスト4、Jrユースはクラブ史上最高の準優勝を成し遂げる

横浜FCユースの小野監督(左)と同Jrユースの和田監督。(C)SOCCER DIGEST

 近年、多くのJクラブのアカデミーが一貫指導の下、トップチームあるいは世界で活躍できる選手の育成に取り組んでいる。横浜FCフットボールアカデミーもそのひとつで、ユース年代から幼稚園年代まで一貫した育成・指導理念の下で活動しており、プレースタイルは「攻守に主導権を握るアタッキングフットボール」を志向する。
 
 今夏、横浜FCユースはそのスタイルを発揮し、第46回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会で初のベスト4という成績を残した。
 
「正直、全部出し切ったというよりモヤっとした感覚のほうが強い準決勝になりましたけど、今大会では勝敗へのこだわりも大切にしながら、自分たちのスタイルでどこまでやれるのかを追求したことが良い結果につながりました」
 
 こう語るのはユースチームを率いる小野信義監督だ。
 
 ユースチームは、グループステージでは優勝を果たしたセレッソ大阪U-18に4-0で快勝し、1位で突破を決めた。準決勝で再びC大阪U-18と対戦し、0-1で敗れたが、今大会では多くの試合において攻守に主導権を握り、意図的に相手を動かしてチャンスや決定機を作った。
 
 一方、課題も見つかった。サガン鳥栖U-18との準々決勝は1-0で競り勝つも、終始ボールを保持され、まったくスタイルが出せなかった。選手個々のトータル力(技術、判断、フィジカル、マインドなど)にも差があったという。
 
「(個の強化も含めて)まだまだ改善しなくてはいけないと気付かされました」(小野監督)
 

次ページアカデミーのプレースタイルが間違っていないという証明になった

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事