【清水】逞しさを増した高木からの、古巣へのメッセージ

2015年09月20日 増山直樹(サッカーダイジェスト)

自分に足りないものを痛感するからこそ、前を見つめる。

チームの3点目の起点となる働きを見せたが、自身のプレーには納得がいっていない高木。古巣の不振には心を痛めているようで、「清水はJ1に必要なチーム」と熱きメッセージを送った。写真:田中研治

「なるべく平常心で(プレーしよう)と思いましたが、やっぱり最後のところで力が入ってしまいました」
 
 古巣との難しいゲームを終え、浦和の高木は複雑な表情でミックスゾーンに現われた。チームは地力の差を見せつけて清水を4-1で粉砕したとはいえ、自身のプレーには納得できていない。

 同時に、この敗戦でさらに厳しい状況に立たされた清水に対し、自らの立場をわきまえながらも心配している。そんな感情が透けて見えた。

【J1 PHOTOハイライト】2ndステージ・11節
 
 55分には相手CKのこぼれ球を拾い、ドリブルで長い距離を駆け上がった。このプレーを起点に試合を決定付ける3点目が生まれている。しかし、この日の高木の見せ場は、ほぼそのシーンに限られた。
 
「(あれは)本当に最低限(の結果)です。切り替えや球際のところをもっと戦えるようにならないと、90分間出るのは難しい。戦う部分をもっと示していかないと、長い時間試合には出られない」
 
 自分に足りないものを痛感するからこそ、前を見つめる。逞しさを増したのは、清水時代よりひと回り厚くなった胸板だけではない。
 
「今のままの自分で勝負していては、到底ポジションは奪えない。今の自分を変える努力が必要。そこは意識してやっている」
 
 真面目な好青年ゆえに、メンタル的に少し弱い部分がある。それが清水時代の高木の印象だった。しかし、レベルの高い環境に身を置き、日々競争を続けることで確実にプレーヤーとして脱皮し始めている。
 
「うちは"戦う"姿勢がベースにあるので、まずはそこがしっかりしていないと。多少、攻撃ができるだけの選手では試合に出られない」
 
 そんな高木の向上心は、清水にとって実に耳が痛い。田坂監督は「戦う」をテーマに掲げるものの、そこから先のチーム作りが進展していない。本来、ピッチに立つ以上、戦うのは当たり前。ただし、選手はその当たり前をこなすのに精いっぱいで、一歩先のビジョンがまるで見えていないのだ。
 

次ページ奇跡以上の“伝説”を作らない限り、J2降格は避けられない。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事