ブラジル戦で露呈したハイプレス耐性の低さ。攻撃は大外からのクロスだけ…6月の残り2試合で弱点克服なるか

2022年06月08日 清水英斗

守備のストレステストは合格点だが…

日本はブラジルに0-1の敗戦。PKでの1失点に泣いた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 日本代表は6月6日、キリンチャレンジカップ2022でブラジル代表と対戦し、0-1で敗れた。粘り強く戦ったが、77分、PKをネイマールに決められ失点。これが決勝点となった。

 アジア最終予選で仕上がったチームが、ブラジルを相手にどれだけ戦うことができるのか。この段階での強豪とのマッチメイクは、ワールドカップに向けたストレステストの意味を含んでいる、大事な機会だ。

 結論から言えば、守備は良かった。日本は相手ゴールキック時など、ハイプレスに行く機会をうかがったが、それによってバランスが崩れることのないよう、遠藤航は普段ほど前へ行かず、スペースを埋めることを重視。中盤の3枚は、よりハッキリとした逆三角形をキープした。

 そのためにプレスがかかり切らない場面もあったが、プレスの第一ラインが突破されそうなとき、無理をせず自陣に下がるのは、強豪との戦いでは仕方がない。粘り強く、段階的に守備をした結果、ブラジルの決定力不足にも助けられ、長い時間を0-0で推移させた。
 
 守備のストレステストは合格点。W杯のグループステージ突破を考えると、日本はドイツ、スペインとの対戦で、少なくとも片方から勝点1を奪うことがノルマになる。今回、ブラジルにはPKで敗れたが、勝点1を取る可能性は感じさせた。

 一方で、攻撃面は合格とは言えない。日本はあえてロングキックを蹴らず、足もとでつないで相手のプレッシングを突破しようとチャレンジしたが、ブラジルに捕まり始めると抜け出せず、ハイプレス耐性は低かった。

 ビルドアップの局面を振り返ると、ブラジルの守備は[4-4-2]なので、2トップとボランチの間にスペースがある。かみ合わせではアンカーの遠藤がフリーになりやすい。そこへ吉田麻也と板倉滉がいかにボールをつなぐかが焦点になる。

 序盤は2トップ、ルーカス・パケタとネイマールの隙間からボールを入れることが比較的容易だったが、次第にブラジルが守備を修正し、吉田に対してパケタが中を切り、ネイマールとの間で遠藤を消しながら寄せると、日本は脱出に苦しんだ。

 吉田から左サイドバックの中山雄太へパスを出した先でタッチライン際に追い込まれたり、インサイドハーフの田中碧へパスを出した先でボランチのフレッジに強く寄せられるなど、ワンサイドで手詰まりになっていく。中継はリプレイ等が挟み込まれるため、ゴールキック時の映像が間に合わないことが多いが、現地で見ていると、前半は相手のハイプレスで自陣に押し込まれたまま、抜け出せない展開を長く感じた。
 

次ページW杯では強度の高いハイプレスを受ける時間帯は長くなることが予想される

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事