【岩本輝雄】評価が難しいベトナム戦。今は結果がすべて。でも、それで済ませていい問題なのか…

2021年11月12日 岩本輝雄

今のままではどうなのか、という思いも

ベトナム戦は1-0で勝利。着実に盛り返して予選を折り返すことができているけど……。(C)JFA

[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 1-0 ベトナム/11月11日/ミーディン国立競技場

 何点差をつけようと、勝てば結果オーライ。日本はベトナムに1-0で勝利。大事な勝点3を手に入れた。それがすべてだ。

 計10試合ある最終予選。日本はここまでの5試合を終えて、3勝2敗の勝点9でグループ3位。首位のサウジは勝点13、2位のオーストラリアは勝点10。自力での本大会行きは十分に可能で、なんの問題もない。

 最終予選のノルマは、当然ながら、ワールドカップの出場権獲得だ。優先すべきは結果。どれだけ内容が良くても、負けていては話にならない。2-1で競り勝った前節のオーストラリア戦に続き、ベトナム戦の勝利で、今予選初の連勝を達成。出足は躓いたかもしれないけど、着実に盛り返して、予選を折り返すことができた。

 目標達成への過程としてはOK。でも……先のことを考えると、今のままではどうなのか、という思いもある。

 ベトナムには勝ったけど、決定的なチャンスはそれほど多くなかった。簡単に言えば、迫力がないし、物足りない。グループで最下位に沈むチームを相手に、以前のような圧倒的な強さを示せない。アジア全体のレベルが上がっているのは分かる。だとしたら、日本の成長スピードは鈍化しているのではないかと不安が募る。
 
 ピッチに立つ誰々に問題がある、ということならば、解決は簡単。その選手を外せばいいだけ。でも、そうじゃない。みんなそれぞれ懸命にプレーしているし、日の丸を背負って戦う資格も実力もあると思うけど、点と点が繋がっていないというか……。

 ひとつは、慎重になりすぎている気がする。大胆さがないし、思い切りの良さもあまり感じられない。パスを受けて、さあどうしようか、と。迷いがあるのだろうか。

 森保ジャパン発足当初は、相手ゴール前で、もっとダイレクトやツータッチでテンポ良くパスを回して崩したり、サイドを効果的に使って得点へのアクションを起こせていたはず。そうした躍動感が伝わってくるシーンが少なくなってきている。
 

次ページ森保監督も悩んでいるような気がする

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事