【第2ステージ展望】名古屋編|目標のCS進出へ現有戦力での「チーム力向上」を待つか、補強を断行するか?

2015年07月04日 橋本啓(サッカーダイジェスト)

【第1S総括】速攻を封じられた際の不甲斐なさが浮き彫りに。

カウンターがハマれば脅威を示したが、それを封じられた際の手立てがなく不甲斐ない戦いを演じたことも…。写真:Getty Images

 J1第1ステージは浦和の無敗優勝で幕を閉じたが、前半戦の17試合を全18チームはいかに戦ったのか?
 
『サッカーダイジェスト』の各チーム担当記者が、6月27日で最終節を迎えた第1ステージを振り返り総括するとともに、第2ステージに向けた各チームの動きと見どころを解説する。
 
――◆――◆――
 
名古屋グランパス
第1S成績:9位 勝点:22 6勝4分7敗 18得点・18失点
 
ポイント1)第1ステージの出来を点数で表わすと?
 
40
 
 良くも悪くもない順位で前半戦を終えたが、試合ごとに内容にムラがあった点を踏まえ、「半分より下」の評価とした。
 
 永井や川又ら個々の特長を活かしたカウンターアタックを主武器に、内容と結果が伴った試合も確かにあった。その一方で、速攻を封じられた際の対処法を見出せず、攻撃のバリュエーションの乏しさが浮き彫りになったのは看過できない。
 
 攻撃に比べ健闘したと言える守備面も安定感のなさが目立ち、手放しでは評価できない。0-2で敗れた仙台との第1ステージ最終節は現状を象徴するような内容で、力量不足を露呈。要の闘莉王を怪我で欠きながらも、ある程度耐え切れる力を見せたが、まだまだ未熟な部分が目立つ。
 
ポイント2)第1ステージのチームMVPは?
 
永井謙佑
 
 得点力や快足を活かした突破など攻撃面での役回りだけでなく、自陣深くまで戻り守備でも貢献。攻守に渡る献身ぶりは、スプリント総数が断トツで1位だったことからも窺えるだろう。
 
ポイント3)第2ステージでの巻き返しや台頭が期待される選手は? 
 
ノヴァコヴィッチ
 
 前線の柱として期待されながら、前半戦ではわずか2得点と燻った。周囲とのコンビネーションは改善されたとは言い難く"爆発"を促す意味では、チームとしてこの助っ人の活用法を定める必要もあるだろう。

次ページ【第2S展望】田口、ダニルソンを怪我で欠くボランチは、補強ポイントの筆頭候補。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事