金田喜稔がサウジ戦を斬る!「緻密さの欠如は、緻密な指導ができていないから。失点に絡んだ柴崎も気の毒だ」

2021年10月08日 サッカーダイジェストWeb編集部

「端的に言って、緻密さが足りない」

“緻密さ”が乏しかったサウジ戦は0-1の敗戦。試合に向けて準備すべきことや約束事は徹底されていたのか。(C)JFA

[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 0-1 サウジアラビア/10月7日/キングアブドゥラー スポーツシティスタジアム

 アウェーの環境で、暑さもあるなかで、難しい試合になるとは思っていた。日本は敵地でのサウジアラビア戦で0-1の敗戦を喫した。ゲームの流れとして、日本がそこまで悪いわけではなかったけど……。

 まず気になったのは、攻撃のひとつの形でもあるFKやCKなどのリスタートだ。もう少し、バリエーションがあってもいいのではないか。

 日本には酒井、吉田、冨安ほか、鎌田や大迫もいる。"高さ"という点では引けを取っていない。キッカーの精度も決して低くない。にもかかわらず、リスタートで決定機が生まれるシーンが非常に少ない。シンプルに、もったいないと思う。

 誰が相手をブロックするのか。どこにスペースを空けるのか。相手をつり出す動きはできているのか。考えればたくさんあるはずだが、端的に言って、緻密さが足りない。

 そうした側面はディフェンス面でも見て取れた。1トップの大迫とトップ下の鎌田は、思うように相手にプレスをかけられていなかった。大迫が前から行こうとしても、鎌田が連動できずにいるとか。

 相手はビルドアップの時、ダブルボランチのひとりが2CBの間に落ちて3バック気味になり、両SBが高い位置を取ろうとする。相手の最終ラインの3枚に対し、日本は大迫と鎌田が対応するとしても、2対3の数的不利になる。
 
 数的同数にするために、日本は両サイドの南野か浅野のどちらかが加わりたいが、そのタイミングもチームとして統一されていないように見えた。

 さらには、たとえばそこで右サイドの浅野が加勢すれば、浅野が本来、見るべき相手のサイドの選手が空いてくる。そこに対しては、後ろの酒井が出ていくとして、酒井が見ていた選手をフリーにしないために、最終ラインがスライドする。

 チーム全員が同じ"絵"を描けていれば、十分に機能するはず。90分間、しかも暑さがあるなかで、やり続けるのは難しいとはいえ、組織的かつ連動した守備という意味でも、リスタートと同じように、やはり緻密さがなかった。

 それはつまりどういうことか。リスタートでも守備面でも共通した問題点が浮き彫りになった理由は、緻密な指導がなされていないからではないか。選手がピッチに立つ前に準備すべきことや、約束事が不十分だったと思う。
 

次ページ「大きなミスは、“柴崎を代えられなかった”森保監督にある」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事