追い込まれた森保ジャパン。サウジ戦の敗戦で抱いた日本サッカーへの危機感【コラム】

2021年10月08日 本田健介(サッカーダイジェスト)

最終予選で早くも2敗目を喫する

サウジアラビアに0-1で敗れた日本。最終予選で早くも2敗目を喫した。写真提供:JFA

[カタール・ワールドカップ・アジア最終予選]日本 0-1 サウジアラビア/10月7日/キングアブドゥラー スポーツシティスタジアム

 力が抜けるような敗戦だった。

 怒り、焦り、寂しさ、様々な感情が入り混じった幕切れだった。

 カタール・ワールドカップに向けたアジア最終予選の第3戦、サウジアラビア戦に臨んだ日本は、完全アウェーの敵地で0-1で敗戦。すでにホームでオマーンに1敗を喫していた森保ジャパンは、3試合を戦って早くも2敗目。1勝2敗、1得点・2失点の成績でグループBの3位に立つが、3連勝のサウジアラビア、オーストラリアとは勝点差が「6」ついた。

 12か国が2つのグループに分かれ、各国が総当たりで10試合を戦う最終予選。各組の上位2か国が本大会の出場権を獲得し、各3位チームがプレーオフに進むレギュレーションで、日本は厳しい状況に立たされたと言える。

 確かにサウジアラビア戦は怪我を抱える久保建英が不在で、伊東純也が累積警告により出場停止。試合を前に堂安律も負傷離脱するなど、中盤2列目のタレントを欠いていた。

 それでも、だ。9月にオマーンに敗れた悔しさを胸に、山場となるアウェーでのサウジアラビア戦、そして10月12日にホームで迎えるオーストラリア戦を前に選手たちは「絶対に負けられない。狙うのは2連勝」と語り、懸ける想いは相当だったはずだ。危機感を共有できている、雰囲気は良いとの言葉も聞こえていた。

 今回も準備期間は限られたが、日本に帰国するよりも、サウジアラビアのジッダに直接、飛んだほうがチームの中心を担うヨーロッパ組は時差、移動距離の面でも負荷が少なく、シーズンが開幕したばかりで、コンディションが整わなかった9月に比べ、個々の状態も良くなっているはずだった。

 サウジアラビア特有の暑さや人数規制がかけられなかったスタジアムの"完全アウェー"の雰囲気など、難しい側面はあったはずだが、覚悟を持って臨んだ一戦だったはずなのである。
 しかし、前半こそ狙いも見て取れ、0-0で折り返すも、後半は徐々にペースダウン。そしてミスも重なり失点。その後、盛り返すだけの力強さ、アイデアは今のチームには残っていなかった。

 ワールドカップに向けて必死に戦っていることは分かるが、選手を含め、どこか力を出し切れないまま敗れてしまう、今の代表の姿に真っ先に悲しみを覚えてしまう。

「こんなはずではなかった」と、誰もが忸怩たる想いを抱えているのではないか。

 今予選からアウェーの試合は地上波で放送されず(DAZNでの独占配信)、サウジアラビア戦のショッキングな敗戦をリアルタイムでどこまでの人が見ていたのかも不安を覚える。今の危機感をどれだけの人で共有できるか。

 批判は愛情の裏返しでもあるが、これが無関心に変わってしまえば、日本サッカーの衰退につながってしまう。ワールドカップの出場権を逃せばなおさらだが、今は、まず心を揺さぶられるような、熱い気持ちのこもった戦いを見せてくれることを願いたい。

 前に進もうとする想いはきっと周囲に伝わるはずである。そのうえでサッカーのディテールにつながるはずである。もう後がない10月12日のオーストラリア戦。流れを変えるチャンスは限られているが、意地を見せてもらいたい。

文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事