「引いた相手の裏を狙うのは難しいですけど」
左サイドハーフで先発した伊東も得点を生み出せず。試合後には反省の弁を述べた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)
日本代表は9月2日、ワールドカップ最終予選でオマーンと対戦。0-1の敗戦を喫した。
格下相手にまさかの敗戦。右サイドハーフで先発出場した伊東純也は「全体的に良くなかったと思うし、ミスも多かった。効果的な攻撃はできていなかった」と振り返った。
伊東自身、この日最大の決定機だった28分のシュートをモノにできなかった。相手の背後を突いた見事なシーンだっただけに、悔しさも募る。
「誰かが裏を狙わないといけないので、常に自分が背後を狙う動きを意識して、(吉田)麻也くんから良いボールが来て、トラップも上手くいった。ディフェンス2枚の間で上手く受けて、シュートを打てて入ったと思ったんですけど、キーパーの正面で残念だったシーンでした」
格下相手にまさかの敗戦。右サイドハーフで先発出場した伊東純也は「全体的に良くなかったと思うし、ミスも多かった。効果的な攻撃はできていなかった」と振り返った。
伊東自身、この日最大の決定機だった28分のシュートをモノにできなかった。相手の背後を突いた見事なシーンだっただけに、悔しさも募る。
「誰かが裏を狙わないといけないので、常に自分が背後を狙う動きを意識して、(吉田)麻也くんから良いボールが来て、トラップも上手くいった。ディフェンス2枚の間で上手く受けて、シュートを打てて入ったと思ったんですけど、キーパーの正面で残念だったシーンでした」
一方でそのシーンのような決定機をなかなか作れなかった攻撃は、やはり改善が必要だ。
「まずは全員がミスを減らすことは大事だと思いますし、攻撃のクオリティを上げるのもそうですけど、迫力を持って攻めなきゃいけないなと思います」
ひとつの改善策が、背後への抜け出しを増やすこと。
「引いた相手の裏を狙うのは難しいですけど、やっぱり一番相手の脅威になるのは背後のスペースだと思う。そこにランニングして、そこに出してもらうという意識を合わせていけたらいいなと思います」
伊東は次戦の中国戦に向けて、そう語った。
構成●サッカーダイジェスト編集部
【W杯アジア最終予選PHOTO】日本0-1オマーン|引いたオマーンを崩せず…終盤に失点を許しまさかの黒星発進…!
【PHOTO】パナソニックスタジアム吹田に駆けつけた日本代表サポーターを特集!
「まずは全員がミスを減らすことは大事だと思いますし、攻撃のクオリティを上げるのもそうですけど、迫力を持って攻めなきゃいけないなと思います」
ひとつの改善策が、背後への抜け出しを増やすこと。
「引いた相手の裏を狙うのは難しいですけど、やっぱり一番相手の脅威になるのは背後のスペースだと思う。そこにランニングして、そこに出してもらうという意識を合わせていけたらいいなと思います」
伊東は次戦の中国戦に向けて、そう語った。
構成●サッカーダイジェスト編集部
【W杯アジア最終予選PHOTO】日本0-1オマーン|引いたオマーンを崩せず…終盤に失点を許しまさかの黒星発進…!
【PHOTO】パナソニックスタジアム吹田に駆けつけた日本代表サポーターを特集!