【戦評】最高だった横浜と最悪に近かったFC東京。J・オマリのプレーにはひと言で失望した

2021年05月01日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

喜田のプレーは味方の心に訴えかけるものだった

横浜に敗れたFC東京。ここから這い上がれるか。写真:サッカーダイジェスト

[J1リーグ12節]FC東京0-3横浜/5月1日/味の素スタジアム

 FC東京は最悪に近い、一方で横浜は最高のゲームをした。早い時間帯で試合を大きく動かしたのは、横浜のエウベル。8分、J・オマリのマークをものともせずドリブルで切り裂き、正確なパスからオナイウの先制点をアシストした一連のプレーは、間違いなくFC東京に大きなダメージを与えた。

 リーグ戦では9節の川崎戦から11節の鳥栖戦まですべて先制されたFC東京は、3連敗という悪い流れを引きずらないためにも横浜戦で先制点が欲しかった。ところが、実にあっさり失点……。エウベルと対峙してあっさりと抜かれたJ・オマリのプレーにはひと言で失望した。あそこはエウベルに詰めすぎず、守備陣形を整える時間を味方に与えるようなアプローチが正しかったはずが、安易に突っ込むとは……。J・オマリは、あの局面で最悪と言っていい選択をした。

 「またか」という展開になったFC東京は、以降も攻守両面においてチグハグでチームとしてあまり機能していなかった。いや、FC東京が悪かったというよりは、横浜が素晴らしかったという見方のほうが正しいか。

 横浜の勝因のひとつは、トップ下のM・ジュニオールを含む前線からのプレスが効果的だった点にある。それでパスコースを限定し、空いたスペースを扇原と喜田の両ボランチが首尾よく埋めるという戦い方がなにより素晴らしかった。

 なかでも、喜田の奮闘は見逃せない。相手の縦パスに鋭く反応してのインターセプト、ボールへの激しい寄せ、そのすべてが味方の心に訴えかけるものだった。

 そんな喜田を軸に中盤で自由なパス回しをさせず、敵の前線のふたり──永井とD・オリヴェイラをある程度孤立させたことで、最終ラインの4人も守りやすかったはずだ。崩されたのはおそらく1回。32分にD・オリヴェイラにヘディングシュートを打たれた場面くらいで、この日の横浜の守備網は堅守と呼ぶに相応しい出来だった。
 
 攻撃面に目を移しても、崩しの局面でエウベルが大きな違いを作り出し、決めるべきところでオナイウが決める(結果的にハットトリック)という申し分のないパフォーマンス。3-0というスコアが示すとおり、横浜が圧倒した試合だった。

 心配なのは、これでリーグ4連敗となったFC東京だ。開始3分で右SBの内田が負傷交代というアクシデントがあったとはいえ、"不運"のひと言では片づけられない敗戦だった。0-1で迎えた52分の失点は、1点目とほぼ同じ形(エウベルのドリブル突破からフリーのオナイウに決められる)でやられている。一度ならず、二度も同様のシチュエーションでやられている自体、問題だろう。

 前線からのプレスがハマらず、中盤でのボール回しでもリズムが出ない。しかも、守備陣もピリッとしない。何かひとつ改善できれば調子が上向くという状態ではなく、かなり危機的状況にあるように映る。

 良い時のFC東京(長谷川体制下では2019年シーズンの前半戦)を知っているからこそ、今の戦いぶりがもどかしい。果たして、ここから這い上がれるのか。気持ち云々ではなく、戦い方そのものを見つめ直すタイミングにきているかもしれない。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 

【J1第12節PHOTO】FC東京0-3横浜|オナイウ阿道がハットトリックを達成!横浜が10戦無敗の3連勝!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事