【名古屋】守備でも魅せる――永井謙佑が放った新たな輝き

2015年04月13日 橋本啓(サッカーダイジェスト)

試合の大半をディフェンシブな役回りに奔走。

不慣れなWBでの起用にも柔軟に対応。永井は本職のDFさながらの守備で相手に粘り強く喰らい付いた。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

 開幕から2分2敗と苦しんでいた名古屋に、ようやく"春"が訪れた。ホームの豊田スタジアムで迎えた広島戦は、攻守が噛み合い2-0で今季リーグ戦初勝利。ナビスコカップを含め、今季初の無失点に抑えられたのも好材料だろう。

【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・5節

【J1採点&寸評】1stステージ・5節 全9試合の評価をチェック!

「対広島という点では、狙いどおり」(西野監督)という戦いのなかで目を奪われたのが、永井の守備面での働きぶりだ。
 
 これまでは主に、4-2-3-1の左サイドハーフを務めてきた永井だが、「(マッチアップした)ミキッチを抑えて欲しいと監督から言われた」ため、広島対策として採用した3-4-2-1の左WBとして出場。ミキッチをケアしながら、自慢のスピードを活かした背後への飛び出しが勝利へのポイントになると予想された。
 
 しかし、いざ試合が始まってみると予想は大きく裏切られた。広島のWB(ミキッチ)の攻撃を抑制すべく最終ラインに吸収される場面が多く、大半の時間をディフェンシブな役回りに奔走したのだ。
 
 もともと、豊富な運動量を活かしたチェイシングもこなす永井は、守備もある程度は計算できる。とはいえ、本職ではないWBとなれば話は別だ。要求どおりにミッションをこなしていたが、「いつまで堪えきれるか」との疑念も抱いていた。
 
 ところが、そんな不安を余所にミキッチとのマッチアップに対応。90分間を通して綻びは見られず、相手ボールになればしっかりと低い位置へポジションを取って守りに徹した。その姿は本職のDFさながらで、粘り強く相手に喰らい付きながら「周りとの距離感は良かったし、やることもはっきりしていた」と上手くこなしていった。

次ページ「永井でなければ今日のような対策は上手く機能しなかった」(西野監督)

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事