初陣対決を制した創成館。クラブ日本一の元同僚から刺激を受けた主将が歴史を塗り替える大仕事!【選手権】

2021年01月03日 森田将義

「緊張した選手もいたけど、独特な雰囲気を楽しめた」

創成館が学法石川との初出場校対決を制した。キャプテンの岩﨑がドリブルで相手ゴールに迫る。写真:浦 正弘

[高校選手権2回戦]学法石川1(3PK4)1創成館/1月2日(土)/NACK

 2回戦からの登場となった学法石川と創成館は、ともに選手権初出場。随所に慣れない晴れ舞台に対する緊張感が伝わる展開となる中で、チームの歴史を塗り替える仕事を果たしたのは、創成館の主将、MF岩﨑雄永(3年)だった。

序盤は互いに失点のリスクを避けるため、ロングボールが多くなり、ボールが落ち着かない展開となったが、「県大会とは違う独特の雰囲気でした。緊張した選手もいたけど、独特な雰囲気を楽しめた」と振り返る岩﨑からは焦りの色は見られない。
「初出場同士の対戦なので、最初は堅い試合になるのは分かっていた。上手く自分たちのサッカーはできないだろうと想定していた」

 試合序盤はサイドへの大きな展開が目立ったが、徐々にボランチを組むMF吉村大和(3年)とともにショートパスの本数を増やし、攻撃のリズムを生み出していく。

 後半12分に先制点を許した直後も、「失点しても動揺しないよう自分たちで話していた」。そうした大舞台にも動じない落ち着きが実ったのが、直後の同15分に生まれたプレーだ。中盤から、相手DFの背後に落としたボールをFW新川翔太(3年)が受けると、そのまま左サイドを突破し、ゴール前にクロス。3列目からゴール前に顔を出した岩﨑は、「マイナスで呼び込んでいたら、良いボールが来たので、気持ちで押し込んだ」と冷静にダイレクトで合わせて、ゴールネットを揺らした。

 チームのピンチを救う貴重なゴールとなったが、「初出場ということで点を決めた時は興奮して、同点なのにすごく喜んでしまい、みんなに『早く戻れ』と言われた」とオチまでついたのはご愛嬌。同点で迎えたPK戦では難しい1番目のキックを成功させるなど、1試合通じての貢献度は大きかった。

 この日のMVPと言える活躍を見せた岩﨑はサガン鳥栖U-15出身で、中学3年生の夏にはクラブユース選手権(U-15)と高円宮杯の二冠を達成している。当時のチームメイトの多くが進んだ鳥栖U-18は選手権が始まる直前に、クラブユース選手権(U-18)で初優勝。「当時のメンバーとは今でも連絡をとり合っている。優勝後に連絡した際も、『(選手権は)応援する』と言ってくれたので、刺激になった」と話す通り、今度は自らが躍動する番だ。

 3回戦で対戦するのは、日本一の経験を持つ強豪の山梨学院高だが、気後れした様子は見られない。「格上だろうと同じ高校生なので、目の前の相手には絶対負けたくない。チームの総合力も絶対に負けてないと思うので、明日もチャレンジャー精神で挑みます」と意気込む岩﨑が、再びチームを勝利に導く活躍をしてくれるはずだ。

取材・文●森田将義(フリーライター)

【高校サッカー選手権2回戦PHOTO】学法石川1(3PK4)1創成館|初出場校対決は接戦の末PKへ!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事