大一番で露呈した課題。香川がクロップの確固たる信頼を得るためには?

2015年04月05日 山口裕平

バイエルン戦は67分に途中出場。しかしゴールを予感させたのは、むしろライバルのラモスだった。

バイエルン戦の67分に途中出場した香川だが、インパクトを残すことはできなかった。 (C) Getty Images

 ドルトムント対バイエルンという近年のドイツサッカーを牽引するチーム同士の注目の一戦は、レヴァンドフスキのゴールを守り切った王者バイエルンが1-0の勝利を収めた。最大の難敵を退けたバイエルンは、リーグ3連覇をより確実なものにした。一方、ドルトムントはこの敗戦により6位以内であれば確実なヨーロッパリーグの出場権獲得も厳しい状況になってきた。
 
 ベンチスタートだった香川は67分に交代出場すると、パス6本を成功させ、クロスボールのこぼれ球を拾いシュートも放った。しかしバイエルンの堅い守備の前に、効果的と言えるプレーは見せられなかった。香川は試合後、「ボールを上手く受けられれば良かったけど、相手も最後のところで激しく来ていて、そこでボールを受けられなかった」と悔やんだ。
 
 ドルトムントは序盤からブロックを下げて対応するバイエルンの守備に手を焼き、ほとんどチャンスらしいチャンスを作れずにいた。珍しく慎重な入りを見せたバイエルンは、36分に先制できたことでより守備重視にシフト。3枚のCBを並べてゴール前の厚みを出し、その前にはシャビ・アロンソ、ラーム、シュバインシュタイガーがブロックを築いてドルトムントの中央突破を阻む。
 
 両ウイングが中央に入ろうとするドルトムントは、中央で待ち構えるバイエルンに真正面から突っ込むばかりで、自らゴールを奪う確率を下げてしまった。とはいえサイドからクロスを送ろうにも、ドルトムント攻撃陣には高さがなく、有効な攻撃手段にはなっていなかった。
 
 香川はそんな閉塞感の打開を託された。
 
 投入直後の数分間はバイタルエリア付近で可能性を感じさせるプレーを見せた。だが試合終了が近づくにつれてパワープレーが増えると、次第に存在感が薄れていく。どちらかといえば、香川と同時にピッチに入ったラモスのほうが、空中戦で競り勝ってチャンスを作り出すなど、得点に絡みそうな予感があった。
 
 もちろん香川が機能しなかったのは、本人だけの問題ではない。残り10分でギュンドアンがベンチに退くと、ボールの配球役がいなくなり、チーム全体の攻撃が停滞してしまった。
 
「最後のところで、どれだけ前を向けるか。誰かが無理をしないといけない。みんなが(ボールを)待とうとしている状況が多いと感じた」と、ペナルティエリア付近でボールを引き出そうとした香川だが、パスをもらえずに苦しんだ。バイエルンに先制される前にプレーできていれば、状況は違っていたが……。

次ページ香川は「我慢比べ」に耐えうる選手だと見なされず。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事