【コラム】曽ヶ端準は誰よりも輝いた“黄金”。「アイシング、めっちゃ上手くなりましたよ!」の言葉に込めた想い

2020年12月24日 川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

鹿島ひと筋を貫いた、心優しき守護神

誰からも愛され、頼りにされた曽ヶ端。周囲の期待に十二分に応える守護神だった。写真:徳原隆元

 いまから24年前の夏、日本クラブユース選手権での思い出だ。

 夏のクラブユース王者を決める恒例の大会は、直前に完成した福島・Jヴィレッジのこけら落としとして盛大に開催された。わたしはJヴィレッジ側に頼まれて、施設内部の詳細をサッカーダイジェスト誌上で紹介するため、選手たちと同じように寝泊まりする「宿泊体験」をした。

 取材1日目、準々決勝が終わったあとだ。大浴場に乗り込んでみると、そこは試合を終えたばかりの選手たちでゴッタ返していた。浴槽のお湯がどうなっていたかは想像に難くないだろう。さすがにこれは……。ひとまず洗い場に腰かけた。忘れもしない。左にいたのは当時ガンバ大阪ユースの二川孝広で、右に座っていたのが鹿島アントラーズユースの曽ヶ端準だった。

 すでに面識があった二川は、微笑を浮かべるばかりで話し相手になってくれない。すると初対面の曽ヶ端が、身体を洗いながら「記者さんって大変ですね。一緒に風呂も入らないといけないんだから」と笑って、ボディーソープをこっちに回してくれた。口数はさほど多くない。どこか天然なところがある。それでも、心優しい男であることは、容易に想像ができた。

 栄えある黄金世代の一員である。煌びやかなタレントが居並ぶなかでは、たしかに目立たない存在だったかもしれない。ただそれでも、じっと近くで取材していた者からすれば、ソガほどメンタルタフネスを備えた選手はいなかった。

 1999年のワールドユースに続き、2000年のシドニーオリンピックでもバックアップメンバーだった。大会には選手登録されていないため、サポーティングスタッフのひとりとして黒子役を演じ切るほかない。曽ヶ端の人間性と勤勉さを評価しての人選だったのだろうが、当時は見ていて可哀そうでならなかった。

 大会中はホペイロのような仕事もこなしていた。せっせと練習後に選手たちが使う氷のうを丁寧に作っていた19歳。その背中に向かって「頑張ってるな」と声を掛けると、「アイシング、めっちゃ上手くなりましたよ!」と言って笑顔で返してくれる。こんな、涙がこみ上げてきそうな場面は何度かあった。

 それでも愚痴は一度も聞いたことがない。仲間のために自分にできる最大限の貢献をしようと、みずからを奮い立たせていた。フィリップ・トルシエとの関係に思い悩む選手も、怪我やコンディション不良で出場機会を失った選手も、曽ヶ端の振る舞いを見て襟を正した。いつしか黄金世代を明るく照らす不可欠な存在となり、小野伸二や小笠原満男はいまでも当時を振り返るとき、決まって曽ヶ端への感謝を口にする。ワールドユースで準優勝を飾ったのは「18人」ではなく、「19人」だったと。

 やがて鹿島でレギュラーの座を掴み、A代表でも4試合に出場。7度のJ1リーグ優勝やアジア・チャンピオンズリーグ制覇を含めた17個のタイトル奪取は、小笠原と並ぶ日本人歴代最多の金字塔だ。日本サッカーの歴史にその名を残す、名GKである。

 仲間たちにアイシングをしながら、どんなことを考えていたのだろう。いまなら気軽に訊けるだろうか。

 23年間のプロキャリアに幕を閉じる真のレジェンド、曽ヶ端準。おつかれさまでした、そしてありがとう。わたしもあなたから、勇気と元気をもらった者のひとりです。

文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

【画像】曽ヶ端準が公開したレアショット! 鹿島同期入団、黄金6人衆の"昔といま"

次ページ【画像】曽ヶ端準が公開したレアショット! 鹿島同期入団、黄金6人衆の”昔といま”

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事