【神戸】いまだ未勝利も、"ネルシーニョ流"は着々と――

2015年03月15日 本田健介(サッカーダイジェスト)

狙いどおりのゲームプランで先制点を奪う。

インサイドハーフを務めた森岡(左)は相手のキーマンである中村(右)や大島に圧力をかけ続け、カウンターを発動させた。 写真:田中研治

 神戸と川崎の一戦はスコアこそ2-2ながら、シュート数は21対9と、川崎の猛攻を受けた神戸がなんとかドローに持ち込んだゲームだった。

【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・2節
 
 ただネルシーニョ監督が「選手たちは私が授けた守備プランをよく遂行してくれた」と讃えたとおり、神戸にとって決して収穫のない一戦ではなかった。
 
 指揮官が自信を持った守備面でまず光ったのが、4-1-4-1システムのインサイドハーフで先発した森岡とフェフージンの献身性だ。川崎のパスの出どころである2ボランチ、中村と大島のマークを命じられたふたりは、序盤から激しいチェイシングで相手のキーマンの動きを制限し、ボールを奪えば即座にカウンターへと移った。
 
 8分、18分には高い位置でのプレスから、相手ゴールに迫るなど、「狙いどおりのカウンターでチャンスを作った」(ネルシーニョ監督)。そして28分には、森岡のスルーパスを受けた渡邉が先制点をマーク。ここまでは理想的な試合運びだったと言える。
 
 しかし、一枚上を行ったのが川崎の攻撃陣だ。中村、大島へのマークが厳しいと分かると、今度はアンカーのチョン・ウヨンの左右のスペースを両サイドハーフのレナト、エウシーニョ、2トップの大久保、小林が上手く使い起点となる。その動きに対してチョン・ウヨンが左右に寄せれば空いた中央のスペースを使われ、逆にSBが斜め前にケアに行くと空いたサイドを使われ、神戸は後手を踏み始める。
 
 それでも前半を1-0で折り返せたのは、森岡、フェフージンとともに気持ちのこもったプレーを見せた高橋祥、岩波のCBコンビの貢献があったからだ。
 
 このふたりも川崎攻撃陣に翻弄される場面が何度かあったものの、高橋祥が「若いからってなめられるのは嫌だから、タク(岩波)と自信を持ってやっていこうと話していた」と語ったように、それぞれ29分、35分にゴールライン上でボールをかき出すなど身体を張った守備を見せた。

次ページカウンターから失点を繰り返した昨季の弱々しい姿は改善傾向に。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事