【日本代表】柴崎岳はチームの底上げを実感「安西はよくやってくれたし、雄太は非常に成長している」

2020年10月10日 サッカーダイジェスト編集部

若手から中堅の成長はひとつの収穫

カメルーン戦でフル出場した柴崎。ボランチでコンビを組んだ中山の成長を感じ取っていた。写真:龍フェルケル

 10月9日のカメルーン戦では、欧州組が約1年ぶりに集まり代表として戦った。ボランチで柴崎岳は改めて感じた代表への想いを、こう振り返る。

「大事な試合を無事に実施できてよかったなというのと、約1年ぶりに代表選手としてピッチの上でプレーするのは、個人的にもすごく楽しかったです。しっかり無事に、こういった状況下でテレビなどを通じて試合を届けられた。ひとつ、この世界情勢のなかで、スポーツ面においてポジティブなニュースかなと思います」

 ただし結果は0-0。柴崎は「もちろん課題や収穫は両方ある」と言う。

 前半はビルドアップや守備時の連動が上手く合わず、ミスが散見。4-4-2から3-4-2-1へとシステムを変えた後半はやや盛り返すも、結局スコアを動かすことはできなかった。

 柴崎は「前半に、個人的には行き切れていないなという感覚を、ある時間に持っていたのは確か」と語る。
 
「相手にプレッシャーを上手くかけられた時でも、球際の部分で相手に上回られた。そこでひとりかわされて、他が空いてくるところを突かれてしまったりとか。あとは奪ったあとのビルドアップが非常に淡白だったと感じました。それによって守備に追われる時間も多くなりました。

 ボールを奪った後のアクションだったりビルドアップが、いまいちチームとして意識に欠けたのではないかなと。やっていてもそうですし、あとから見返してもやっぱりそうだったなと感じました。

 個人的にはそういったところで、ある程度横パスとか、後ろのほうでサポートしたりとか意識はしたんですけど、なかなかそういった時間を作り切れなかったというところはありますね」

 そう柴崎は振り返るが、一方で、若手から中堅の成長はひとつの収穫と言えるだろう。南野拓実や安西幸輝ら20代前半~中盤の選手が主力となり、さらに今回の遠征では、中山雄太、冨安健洋、堂安律、板倉滉、菅原由勢、三好康児、久保建英という8人の東京五輪世代(1997年以降生まれ)が招集されている。柴崎は「年齢は関係ない」としながらも、先発した安西と中山について言及する。

「安西(幸輝)は前半で交代になりましたけど、非常によくやってくれていたと思います。(中山)雄太とコンビを組むのはコパ(・アメリカ/昨年6月)以来ですけど、コパの時よりも数段良くなっているなと、精神的にも、プレーも、非常に成長しているなという印象を受けましたね」

 柴崎は若手や中堅の着実なレベルアップを感じているようだ。こうしたチームの底上げを証明できるか。だからこそ次戦のコートジボワール戦(10月13日)では結果を残したいところだ。

構成●サッカーダイジェスト編集部

次ページ【動画】柴崎はフル出場!日本×カメルーン戦のハイライトはこちら

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事