カメルーン戦の後半に3バック変更の効果はあったのか? ボランチ・中山雄太の見解は「僕らが前に…」

2020年10月10日 サッカーダイジェスト編集部

「アンカーを捕まえきれない時間がすごく多かった」

東京五輪世代の中山雄太は、カメルーン戦でフル出場した。写真:龍フェルケル

[国際親善試合]日本 0-0 カメルーン/10月9日/スタディオン・ハルヘンワールト(オランダ/ユトレヒト)

 日本代表は10月9日、オランダのユトレヒトでカメルーン代表と対戦し、0-0で引き分けた。スコアこそ動かなかったが、前半は4-4-2のシステムで戦い、後半は3-4-2-1に布陣を変更。その効果をボランチでフル出場した中山雄太は次のように語った。

「前半、(相手は)6番のアンカーの選手と2枚のトップ下の選手がいたので、最初の時間帯は(プレスに)いきたかったですけど、やはりアンカーを捕まえきれない時間がすごく多かった。後半は(日本の)後ろが3枚になったことで、僕らが前に行きやすくなったので、(柴崎)岳くんや僕がアンカーの選手を捕まえに行くシーンが前半よりかは増えたんじゃないかなと思います」

 前半は相手の並びに対して中盤の噛み合わせが悪かったが、システム変更の効果としてプレスがハマりやすくなったようだ。中山は無失点に抑えた守備に手応えを感じていたと言う。

「守備でアグレッシブにやる部分については、(個人としても)通用する手応えを得たところもあった。それはチームとして意識していた部分でもありました。手応えは感じつつも、もっとやっていかなければいけない気持ちから、そこは向上させていきたいなと思います」

 もっとも、守備に手応えを感じたとはいえ無得点。カメルーンに主導権を握られた時間も長く、オフェンス面での見せ場は限られた。中山も「攻撃の部分ではもっとマイボールの時間を増やすプレーだったりを、もっとできるようにしたいと思います」と振り返る。

 約1年ぶりとなった日本代表の試合は、手応えも課題も出たゲームとなった。カメルーン戦のスコアレスドローを次戦につなげられるか。中3日の13日に行なわれるコートジボワール戦に期待したい。

構成●サッカーダイジェスト編集部
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事