【札幌】理想、現実、戦略性――。3つをバランスよく織り交ぜて戦う2020年版“ペトロヴィッチスタイル”に注目だ!

2020年07月27日 斉藤宏則

今季の札幌はどこか2018年シーズンを彷彿とさせる…

ペトロヴィッチ監督の相手に合わせた戦術が功を奏し、昨季王者を相手に逆転勝利を収めた。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

[J1リーグ7節]札幌3-1横浜/7月26日/札幌ドーム

 7月26日の横浜戦を3-1のスコアで勝利。新型コロナウイルスの影響でリーグ戦が延期になっていたこともあり、今季のホーム初白星。終了時には盛大な拍手が札幌ドームに鳴り響いた。

 そして、この勝利でリーグ戦再開後の無敗は6に。順位こそ現時点で8位だが、着実に勝点を積んでおり今後の浮上が期待できる。

 戦いぶりを見ていると、クラブ史上最高の4位でフィニッシュした2018年シーズンを彷彿とさせる。当時はロシア・ワールドカップによる中断期間が夏場にあったため、今シーズンに似た過密スケジュールとなっていた。

 この年から就任したペトロヴィッチ監督は「超攻撃的サッカー」を標榜し、特徴でもある可変システムや怖がらずにパスを繋ぐスタイルを植え付けていった。ただ実際には、中2~3日でリーグ戦やカップ戦が次々とやってくる日程のなかで、戦術的な落とし込みをする時間は十分ではなかった。
 
 札幌の選手たちがもともと持っていた運動量とハードワークの部分をより強調し、そこに自身のポゼッションスタイルをバランスよく織り交ぜていくことで、現実的に勝点を積み重ねていったのだ。それにより同年の4~5月には9戦負けなしという時期があった。

 一方で今季は7月4日にリーグ戦再開となったわけだが、近隣にJクラブがない札幌は中断期間中に十分な練習試合を行なえず、主に紅白戦で実戦感覚を養った。再開初戦となった横浜FC戦後には「ゲーム勘とゲーム体力」が課題であると指揮官は指摘し、「(取り戻すまでに)3~4試合は必要かもしれない」としていた。

 その横浜FC戦も、「ビルドアップがうまくいかなかったので、途中からは5-4-1で守備ブロックを作り、シンプルに前方のスペースに蹴るやり方で戦った」とチャナティップが振り返る。

 続く鹿島戦や湘南戦でもハードワークをベースとし、疲労が見えたポジションにはフレッシュな選手を投入。とくに湘南戦では運動量の部分で物足りなさこそあったものの、交代枠をフル活用して勝点1をゲット。最終的に過酷なアウェー4連戦を無敗で乗り切ってみせた。

【J1第7節PHOTO】札幌3-1横浜|荒野が1G1Aの大活躍で昨季王者に勝利!札幌はリーグ再開後6戦負けなし!

次ページ横浜戦は相手の特徴に合わせた戦略が見事に機能

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事