【岩本輝雄】見応え十分のドロー決着。ベガルタも横浜FCも、今後が本当に楽しみ

2020年07月13日 岩本輝雄

能力の高い選手が揃っているベガルタ

力を持っている選手が揃うベガルタ。より組織的に戦えるようになれば、手強いチームになるはず。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

 横浜FCとベガルタの一戦は1-1の引き分け。どちらも勝ち切れなかったゲームだけど、見どころがたくさんあったし、両チームのこれからが楽しみにもなる試合だった。

 まずベガルタ。もしかしたらネームバリューはそこまでないかもしれないけど、個々を見ると非常に能力の高い選手が揃っていると改めて思った。

 木山監督になってシステムは4-3-3を採用。中盤は逆三角形のトライアングルで、インサイドハーフの松下はサッカーセンスが抜群で、シンプルなダイレクトプレーは好リズムを生み出している。横に並ぶ関口も素晴らしい。豊富な運動量で動き回ってチームを活性化。相手のパスコースを切るポジショニングも絶妙で、要所で実に"効いている"よね。アンカーの椎橋は攻守両面で的確なプレーを披露。それぞれが求められるタスクをしっかりとこなしていて、連係も問題ない。

 アタッカー陣では、ジャーメインのスピードは可能性を感じさせるし、途中出場でいきなりファーストタッチで裏をとった山田もポテンシャルを秘めている。ロシア帰りの西村は実力に疑いがなく、ゲデスは一発で仕留める力がある。

 守備陣では、コーチングと対人守備に優れる平岡が円熟味を増したディフェンスを見せれば、ボランチでも計算できる吉野は足もとの上手さも兼備。シマオ・マテが怪我から戻ってくれば、CBはかなり充実のラインナップになりそうだ。左SBの石原もまだまだ伸びそうだ。元々、中盤の選手でボールを扱う技術に長けているから、深い位置でいろんな選択肢を持って、プレーできる。
 
 4節を終えて、ベガルタは1勝2分1敗。パッとしない成績と言えばそうかもしれない。でも、一人ひとりが力を持っているから、戦術理解が高まってより組織的に戦えるようになれば、手強いチームになると思う。

 横浜FC戦では、1失点した前半は様子見といった感じだったけど、後半はギアを入れて前がかりにプレスをかけ、ペースを握る時間帯も増えて、実際に同点に追いついてみせた。

 対する横浜FCは、前からハメてくる相手に対して多少、てこずったかもしれない。同点に追いつかれてしまったけど、そのままズルズルといかないところが、チームの充実ぶりを物語っているかのようだった。
 

次ページ戦術がしっかりと浸透している横浜FC

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事