プロになれずに消えてしまった“魂の点取り屋”と“怪物”の人生【元アルゼンチン代表DFの手記/第2章】

2020年05月25日 サッカーダイジェストWeb編集部

忘れられない対戦

アルゼンチン代表にも名を連ねたプラセンテが少年時代に圧倒されたチームメイトとは? (C) Gentileza/AJ

 アルゼンチンの古豪アルヘンティノスの下部組織から代表戦士にまで上りつめたディエゴ・プラセンテ。欧州の舞台でも活躍した左SBが、その人生を振り返った手記を紹介する。

 第2章となる今回は、カテゴリア77(※77年生まれの選手によって構成された下部組織のカテゴリー)でトップチームに上がれなかったストライカーや、チーム屈指の技術を誇っていた"ウィチ"との思い出について語っている。

―――◆―――◆―――

 アルヘンティノスの「カテゴリア77」からトップチームまで辿り着いたのは4人だけだった。ニコ・ディエス、「エル・モノ」・マルキッチ、パブロ・ロドリゲス、そしてこの僕だ。

 一方で、なぜプロになれなかったのかといつも不思議に思う仲間がいる。もし、彼らがトップチームに入っていたら一体どんな人生を送っていただろう、と。

 その彼らのことを話そう。
 

【カルロス・ロメロ】

「ヒーマン(アメコミのキャラクター)」みたいな流行りのマッシュルームカットをしたブロンドのセンターフォワードだった。

 カンチャ(※サッカー場)で、初めて彼を見たのは、お互いにまだ6歳くらいの頃。ホセ・レオン・スアレスのクラブ「ホセ・インヘニエロス」と、僕がプレーしていたビジャ・ボッシュのクラブ「エル・ビクトリア」が、バビーフットボール(6対6の試合)で対戦した時だ。

 カルリートス(※ロメロの愛称)は、その頃から普通に話すよりも悪態をつくことの方が多くて、家族に兄貴がいることがすぐに分かるような感じだった。ただ、仲間を奮い立たせるだけでなく、1試合で3ゴールくらいぶち込んでいた。全てが完璧だった。生まれながらのストライカーさ。

 彼を敵にまわしてプレーしたことが、2回あったんだけど、とくに2度目の対戦は今も忘れられない。

 地元の大会の準決勝で、あの界隈では結構いいチームだった僕らが、4−0でリードしていた時だ。カルリートスが遅れて来て(他のところでプレーしていたに違いない。バビーではよくあることだ)、相手チームに入った途端にゲームの流れが変わり、彼の4ゴールで引き分けてしまったんだ。

 彼とは13歳の時、アルヘンティノス・ジュニオルスのプレ・ノベナ(※満13歳のカテゴリー)で再会してから、そのままトップチームに入る寸前までチームメイトだった。

 カルリートスはヘッドでも、エリアの中からも外からも、リバウンドだろうと、本当にあらゆるところからゴールを決めた。

次ページ普通は恥ずかしい形のゴールでも…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事