【一番魅力的な日本代表は?】人間臭く、情熱的。幾多の勧善懲悪のドラマを提供してくれた彼らこそ…

2020年05月06日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

勝負強さの象徴がカズだった

オフトジャパンの面々。このチームがワールドカップを戦う姿を観たかった。写真:サッカーダイジェスト

 個人的にもっとも思い入れが強い日本代表が、オフトジャパン。今から30年前、どこか人間臭く、情熱的だったそのチームの戦いぶりは実に魅力的で、ドラマチックだった。

 当時オフトジャパンで中核を担った福田正博に「あのチームから感じられたパッション(情熱)の正体は?」と訊いて返ってきた答が、「(ハンス・)オフトが就任した92年は翌年にJリーグが開幕することもあって、盛り上がっていたよね。だから、選手たちは使命感に燃えていた。日本を盛り上げないといけない、できればワールドカップに出場したい」というものだった。

 使命感──。そこから発せられたパワーに魅了されたのだろう。オフトジャパンの試合からは決まって"魂"みたいなものが感じられた。例えば92年に開催されたアジアカップのグループリーグ最終戦(11月3日)、勝たなければ準決勝に進めないイラン戦で日本は苦戦を強いられていた。そこで救世主的な活躍をしたのが、三浦知良ことカズだった。0-0で迎えた87分、井原正巳のスルーパスに反応すると、至近距離から豪快に右足で蹴り込み歓喜を呼び込んだのだ。試合後の「魂込めました、足に」というコメントは後世の語り草になっている。

 その後、準決勝で中国を3-2、決勝ではサウジアラビアを1-0で下したオフトジャパンはアジアカップを制覇。同年のダイナスティカップに続く国際タイトルを獲得した。92年8月に行なわれたダイナスティカップでもそうだが、追い込まれながらも最後は勝つ、まるで"勧善懲悪のドラマ"のような爽快感を提供してくれたところも、このチームに惹かれた要因のひとつだ。
 
 確かに、最後はドーハ(アメリカ・ワールドカップ・アジア最終予選の舞台)で悲劇的な結末を迎える。それでも、その最終予選の韓国戦(結果は1-0)、同アジア1次予選のUAE戦やタイ戦(ともにホーム/UAE戦は2-0、タイ戦は1-0)で見せた勝負強さは決して色褪せない。

 勝負強さの象徴がカズだった。前述したイラン戦の他にも、ワールドカップ・アジア1次予選のタイ戦、同最終予選の北朝鮮戦や韓国戦などで、決めてほしい局面で期待通りのゴールを奪う決定力が彼にはあった。これぞエースという活躍をカズはしてくれた。オフトジャパン以降、日本代表でカズほど決定的な仕事をしているストライカーは見当たらない。

 もちろんカズ頼みだったわけではない。選手層の薄さは致命的な弱点に映ったものの、チームとして非常に組織的で、トップ下気味の福田、司令塔のラモス瑠偉を軸に展開される攻撃には華があった。当時は画期的だった「アイコンタクト」「コンパクトフィールド」といったものにこだわったオフト監督の下では、選手個々の役割が整理されており、無駄な動きが少なかったように記憶している。意図的なパスやフリーランが目立ち、そういうファクターが融合して"華のあるアタック"になっていた。
 

次ページオフトジャパンをアメリカ・ワールドカップで観たかった

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事