【番記者コラム】「琉球=超攻撃」のブランドを作り上げた“琉球のノイアー”と名伯楽の絆

2020年05月01日 仲本兼進

高校、大学で師弟コンビを築き上げていった

18年シーズン、GKの朴らを擁しJ3を初制覇。クラブ初のJ2昇格を決めた。(C)J.LEAGUE PHOTOS

 2018年シーズン。2位・鹿児島との勝点差9ポイントの66。総得点はリーグ最多70で、1試合平均2.2得点と他を圧倒する強さを見せ、J3初優勝とJ2初昇格を果たしたFC琉球。その確立された攻撃スタイルは、金鍾成監督(現・鹿児島監督)の3年間の集大成として実を結んだ。

『3-1で勝つサッカー』を明確に打ち出し、J2昇格を目標にスタートラインに立った2016年シーズン。当時琉球に就任したばかりの金監督は未来を切り開く第一歩として愛弟子であるGK朴一圭に連絡を入れた。

 朴は藤枝MYFCでプロ生活をスタートさせ、現在は横浜F・マリノスでプレー。昨季のJ1優勝、そして優秀選手賞にも輝いた。そんなGKは東京朝鮮高の3年間、金監督の師事を仰ぎ、進学した朝鮮大学校でも師弟コンビを築き上げていった。ちょうどその頃に、朴の現在のプレースタイルは確立されたという。
 
「GKは守りだけに専念すればいいって言われながらも正直『なんで?』って思っていました。エリアを飛び出してバックパスを受けてビルドアップする。リスキーかもしれないけれどもそういうGKがいてもいい。そういう世間との葛藤の中でプレーしていた時にノイアーのようなスタイルの選手が目立って認められるようになってからジョンソン(鍾成)さんから『パギ(朴一圭)、お前みたいな選手が出てきてよかったな』って言われ、ふたりで笑っていました」と、朴は琉球に所属していた当時、回顧していた。無論、金監督もその挑戦を一切否定しなかった。

 朴のスタイルでは、GKらしからぬ足もとの技術や高いポジショニングがよくピックアップされるが、守備範囲の広さ、シュートストップにおいて高水準の技術を備えているからこそ冒険的なプレーが披露できる。藤枝に所属していた時も大石篤人監督に「その個性は大切だから続けていこう」と背中を押され、琉球に移籍する前年の2015年シーズンは33試合の出場で143本のシュートストップを記録し、存在感を示し自信を深めた。
 

次ページ「攻め勝つサッカー」は今に受け継がれている

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事