「ネルシーニョから言われるので…」昇格組の柏が開幕快勝! 大量4得点は指揮官の意識改革の賜物だ!

2020年02月23日 鈴木潤

オルンガのハードワークの意識に変化

ともに2得点ずつ決め、柏の開幕勝利に貢献したオルンガ(左)と江坂(右)。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

[J1第1節]柏4-2札幌/2月22日(土)/三協フロンテア柏スタジアム
 
 4得点を奪う快勝で、柏が2年ぶりのJ1で白星スタートを切った。
 
 柏は札幌の手薄な守備陣形と、最終ラインの背後に広がるスペースを江坂任、オルンガ、クリスティアーノの強力攻撃陣が徹底的に突いた。4ゴールは、いずれも守備から攻撃への素早い切り替え、もしくは自陣から発動した鋭いカウンターから生まれている。
 
 チームの全得点に絡んだオルンガは、その鋭い裏抜けとスピード、パワーを駆使して、得点場面以外にも多くのビッグチャンスを創出した。
 
「私は、まず裏に抜ける動きを常に意識しています。うちにはクリスティアーノ、江坂と素晴らしいパサーがいます。私としてはどんなボールに対しても信じて諦めず、最後までプレーをする。それが自分の使命です」(オルンガ)
 
 札幌の宮澤裕樹は、「相手の前線の選手は、個で行ける能力のある選手だと分かっていた」と十分警戒していたという。だが、背後へのボールに抜け出したオルンガのスピードは、札幌守備陣にとっては想定以上だったのだろう。
 
 背後を狙うパスが出た瞬間は、裏に抜け出したオルンガと、前に飛び出したGKク・ソンユンのどちらが先にボールを触るか、タイミング的には微妙だった。しかし、最終的にはオルンガのスピードと長いリーチが上回り、一瞬早くボールに触れることでク・ソンユンを置き去りにした。
 
 オルンガは、「とにかくハードワークをすることが大事です」と、常にピッチ上で心がけていることを口にした。だが、一昨年の来日当初、オルンガはハードワークの意識が特別高い選手ではなかった。当時は、長いボールに対して間に合わないと判断すると足を止める傾向も見られたが、昨シーズンのネルシーニョ監督の意識改革によって、一見すると間に合わないようなアバウトなボールでも、ひたむきに追う姿勢が見られ始めたのだ。

 ハードワークと、本来彼が持つ規格外の能力が化学反応を起こした結果、オルンガはJ2で得点を量産した。
 

次ページJ2の戦いでネルシーニョ監督が叩き込んだ意識を選手が体現

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事