1月1日の移籍市場再開を前に! 欧州メガクラブの「強化部門」実力診断|ユベントス編

2014年12月28日 ジャンルカ・ディ・マルツィオ

イタリアでは間違いなくトップ。

この2年間、国内最強の地位を守りつづけてきた事実が、ユベントスの強化部門の優秀さを物語る。 (C) Getty Images

 欧州の移籍マーケットが1月1日に再オープンする。
 
 補強の構想を描き、ターゲットを絞り込み、交渉を進め、移籍オペレーションをまとめ上げるのが、各クラブの「強化部門」だ。いわばフットボールクラブの命運を握る重要なその強化部門、では、どのクラブのそれが優れているのか?
 
 当サイトの連載コラムでもお馴染み、移籍市場を専門にカバーする記者で、各クラブの事情に通じるジャンルカ・ディ・マルツィオ記者が、メガクラブの「強化部門」を診断した!
 
※ワールドサッカーダイジェスト2014.12.18号より
 
――◆――◆――
 
 イタリアでは間違いなくトップ。移籍収支のバランスをうまく保ちながら、限られた予算の中で効率よく強化を図り、この2年間、国内最強の地位を守りつづけてきた事実が優秀さを物語る。
 
 財政面も考慮して総合的な強化戦略を立てるマロッタGDの下で、選手評価眼に優れたパラティチSDが実務面を担い、スペイン人のチーフスカウト、ハビエル・リバルタが世界中に張り巡らせたスカウト網を統括して若いタレントの発掘を担当する体制は、組織として理想的と言っていい。
 
 この確固たる体制がなければ、ポグバとコマンを、それぞれ資金力で上回るマンチェスター・U、パリSGから移籍金ゼロで引き抜くという離れ業はなしえなかっただろう。
 
 反面、看過できないのが育成部門の弱体化。マルキージオやジョビンコを輩出して以来、トップチームに完全に定着したタレントはいない。プリマベーラ(U-19)の監督が毎年のように変わっているのは、育成部門が一貫性に欠ける事実を示す一例だ。
 
【判定】(とても優秀)
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事