【パラグアイ戦プレビュー】W杯予選初戦へ向けて実績重視のメンバー構成。4バックの採用は確実

2019年09月05日 本田健介(サッカーダイジェスト)

指揮官の慎重な様子が見て取れる

発表されたパラグアイ戦スタメン。チーム立ち上げから主力を担うメンバーが起用された。

 9月10日に敵地でカタール・ワールドカップアジア2次予選の初戦、ミャンマー戦を戦う日本代表は、同5日に茨城県立カシマサッカースタジアムでのパラグアイとのキリンチャレンジカップに臨む。
 
 貴重なテストマッチを翌日に控えた森保一監督は「カタール・ワールドカップのアジア予選につながっていく戦い。まずは目の前の一戦にしっかり準備をし、明日、勝利に向けて戦いたい」と意気込み、システムに関しては「基本的には4バック」と明言した。
 
 6月のキリンチャレンジカップのトリニダード・トバゴ戦、エルサルバドル戦では広島時代の代名詞と言えた3-4-2-1をテストしたが、ワールドカップ予選本番を目前に控え、ここまで主戦システムとしてきた4-4-2を採用し、「戦術コンセプトの確認」を目指すようだ。
 
 今回の招集メンバーを見ても、東京五輪世代は4人で、A代表の主力となった堂安律、冨安健洋を除けば、引き上げたのは久保建英、板倉滉のふたりのみと、指揮官の慎重な態度が見て取れる。森保監督はメンバー発表時に「ベストな選択」と振り返ったが、ワールドカップの出場権獲得へ良いスタートを切るために、チーム立ち上げからの主力を重用したいとの想いがあるのだろう。
 
 そう考えると、ミャンマー戦の準備の場であるパラグアイ戦のスタメンも、準優勝に終わった今年1月のアジアカップの"鉄板メンバー"がメインになりそうだ。
 
 もっともGKは今夏に移籍したシント=トロイデンでアピールを続けているシュミット・ダニエルの起用が濃厚か。コパ・アメリカで健在ぶりを示したらベテランの川島永嗣、アジアカップで正GKを務めた権田修一はクラブで出場機会を得られておらず、試合勘に不安を残す。
 
 一方、最終ラインは、アジアカップでもチームを支えた長友佑都、吉田麻也、冨安健洋、酒井宏樹の並びが固いか。注目したいのは新天地のポルティモネンセで好プレーを見せている安西幸輝で、両SBをこなせる汎用性、攻撃能力が魅力なだけに、試してもみても良いのではないか。
 

次ページ久保はジョーカーとしての起用か

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事