天皇杯の“ジャイキリ”が人生を変える? 法政大を影で支える森俊貴が得たプロへの自信

2019年08月16日 竹中玲央奈

特筆すべきは3試合連続で無失点で勝ち上がっている点だ!

ここまで無失点に貢献している左サイドの森(14番)と高木(3番)。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

 天皇杯2回戦の東京ヴェルディ、3回戦のガンバ大阪と、法政大がJクラブを2戦連続で撃破した。特筆すべきは1回戦のブリオベッカ浦安戦を含め、3試合連続で無失点に抑え勝ち上がってきている点である。
 
 G大阪戦では渡邉千真、宇佐美貴史、アデミウソン、倉田秋とJリーグでの実績を持ち、国内を代表すると言っても過言ではない攻撃陣が顔を並べた。そんな彼らを前にしても決定機らしい決定機を与えなかったのだから、この無失点にいかに価値があるかも理解できるだろう。
 
 主将の加藤威吹樹と2点目を決めた森岡陸のCBコンビが発揮する耐久力と闘う姿勢がチームを支えていることは間違いないが、目立たぬところで相手攻撃陣に"蓋"をして貢献しているのが左サイドハーフの森俊貴だ。
 
「けっこう目立たないというか、縁の下で支えるタイプ」と本人が語る通り、決して映えるプレーヤーではない。サイドの選手といえばドリブルで前に運び攻撃に厚みをかける役割が想像されるが、森の魅力は"対面の相手を上がらせない"その守備力にある。
 
「相手のサイドバックに仕事をさせないことは常に意識をしていて、そこは自信もあります。いろいろと有名な選手とマッチアップするんですけど、守備面ではやれるかなと」
 
 2年生から左サイドハーフとして試合に出始めると、豊富な運動量から積極的に対面の選手に圧を欠けて牽制するプレーを安定的に披露し定位置を確保。彼を前にした選手は自由に攻撃参加する余裕を与えてもらえない。一列後ろの高木友也とともに形成する左サイドの"堅さ"は法政大の武器であり、長山一也監督からも強く信頼されている。
 
「高木と自分のところは誰が相手でも負けてはいけないと監督から言われているし、俺らがやられたらチームが終わるという危機感だったり使命感を持ってやっている」
 
 森自身もこう語るが、大学レベルではなくJクラブ相手にもそれを発揮できているのだから賛辞を送るほかない。この日の序盤はシステムのかみ合わせの悪さからG大阪の右ウイングバック小野瀬を縦に行かせてしまう場面が多かったものの、周囲と声をかけあい修正。前半の中頃から相手の右サイドの攻撃を沈静化させ、かつ攻撃面でも自身が前に運ぶ回数も増え始めた。
 
 勝利を決定付けた2点目のCKを奪取した紺野のドリブル突破の直前、敵陣までボールを運んだのも彼だ。最後は足が攣ってしまったものの、90分を通じて攻守両面で常にジャブを打ち続けた。

次ページプロを目指すも挫折し一般就職へ。しかし…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事