新天地を求めた乾貴士と残留を選択した柴崎岳。パフォーマンスを採点すると?【ラ・リーガ日本人選手の通信簿】

2019年05月25日 サッカーダイジェストWeb編集部

冬にベティスからアラベスへ

ヘタフェで2年目を迎えた柴崎岳(左)とエイバルを離れた乾貴士(右)。ふたりの評価は?(C)Getty Images

 ロシア・ワールドカップで、日本代表の躍進を支えた乾貴士と柴崎岳。ともにスペインの地でプレーするMFは、ビッグトーナメントの後でどんなシーズンを送ったのか。

 ふたりの活躍ぶりを100点満点でチェックし、そのパフォーマンスを振り返る。

―――◆―――◆―――

乾貴士(アラベス)…40点(やや不満が残る)
【2018-19シーズン成績】
(ベティス)
ラ・リーガ=8試合・0得点・0アシスト
ヨーロッパリーグ=4試合・0得点・0アシスト
コパ・デル・レイ=2試合・0得点・1アシスト

(アラベス)
ラ・リーガ=12試合・2得点・0アシスト


 3シーズンを過ごしたエイバルを離れ、大きな期待を背にベティスに加入。開幕6戦で4試合に先発と、当初はレギュラー格として扱われていた。ただ、3-4-2-1の2シャドーの一角での起用が多く、得意とする左サイドからの仕掛けが影を潜めたのに加え、決定的な場面でのミスショットも目立ち、次第に出番が減少。冬にアラベスへのレンタル移籍を決断した。

 そのアラベスでは、本人も「ほとんどやったことがない」と語っていた右サイドハーフでの起用が多かったにもかかわらず、前半戦の鬱憤を晴らすかのように躍動。アジアカップを終えて合流した最初のレバンテ戦(23節)でいきなり先発すると、そこから6試合連続でスタメンの座を勝ち取り、その間チームも無敗(3勝3分け)を記録した。
 

 今年1月にアスレティック・ビルバオに帰還したイバイ・ゴメスの穴を見事に埋めた日本代表MFのハイライトは、ビジャレアル戦(26節)と古巣エイバル戦(27節)の連続ゴールだ。その2つのゴールをアシストした左サイドハーフのホニとの連携は抜群で、ポジションチェンジをしながら、攻撃を牽引した。

 だが、一時は欧州カップ戦出場も夢でない位置につけていたチームが、終盤に9戦勝ちなしと大失速。乾のパフォ―マンスも徐々に落ち込み、最後は右足首の故障でピッチに立てないままシーズンを終えた。出場試合、ゴール数ともにスペインに来て最低の成績で、一年を通して考えると、満足のいくシーズンだったとは言い難い。
 

次ページひとり“蚊帳の外”だった柴崎

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事