「勝点2を失ったのは我々のほう」と引き分けを悔やんだ名波監督。一方で「崩しのイメージが単純」と反省の言葉も

2019年03月01日 サッカーダイジェストWeb編集部

2度のビッグチャンスを作ったが…

名波監督は「個に頼らずに組織で崩すシーンもないと個の突破力も生きてこない」とコメント。今季初勝利は逃したが、改善点は見つかったようだ。写真:徳原隆元

[J1リーグ2節]広島0-0磐田/3月1日/Eスタ
 
 開幕戦を1-1で引き分けたジュビロ磐田は、J1リーグ2節でサンフレッチェ広島と対戦。0-0でまたもドローに終わり、今季初勝利を逃した。

 この結果を受けて名波浩監督は、「決定機の数、我々の1対1のシーンが2回あって、GKのあのファインセーブがなければというところだったので、(勝点)2を失ったのは、どちらかと判断すれば我々のほうだったのかなと思います」とコメント。決定的なチャンスを作りながらも、勝ちきれなかった試合を悔やんだ。
 
 磐田はこの広島戦で4-2-3-1システムを採用し、選手が頻繁にポジションチェンジを繰り返しながらも、守備のバランスを保って相手の攻撃を撥ね返し続けた。指揮官も「選手たちが我々がやろうとしていることを具現化してくれた90分だったと思いますし、セカンドボールへの意識も非常に高く、奪った後の分散も良くてその辺は評価できます」と狙い通りにゲームを進められたと語っている。
 
 一方で、ゴールを奪えなかった攻撃に関しては、課題も見えたようだ。

「ただ、アタッキングサードに入る回数の単発感、そこからの崩しのイメージの単純さがあったと思うので、そこは個に頼らずに組織で崩すシーンもないと個の突破力も生きてこないと思います」

 また、試合終盤に行なった3バックへのシステム変更についても、「この2試合目で着手できて、選手も今年も両方(4バックと3バック)やるんだという気になってくれたと思います。体重はチーム全体的に前がかりになりましたけど、システム変更してから良くなったかと言えばそうでもなかったので、そこはまだまだ改善の余地があると思います」と、攻撃の精度不足について反省の言葉を並べている。

 今季の磐田には、アダイウトンや新加入のロドリゲス、また途中出場で決定機を作った荒木大吾など、個の突破力に長けたタレントが揃っている。彼らの能力を生かすためにも、崩しの局面での連動性を高めたいということだろう。磐田は次節、ホームに昇格組の大分トリニータを迎える。この1週間で名波監督がどんな修正を施してくるのか注目したい。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事