【セルジオ越後】グループリーグは勝って当たり前。FWが大迫頼みなのは心許ないね

2019年01月14日 サッカーダイジェストWeb編集部

ここまでの2試合では、消耗しなくていい相手に消耗したというイメージもある

日本はグループリーグ2連勝で決勝トーナメント進出を決めたが、2試合とも課題が多い試合だった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

 日本がアジアカップのグループリーグ第2戦でオマーンを1-0で下し、連勝を飾った。第3戦を待たずに決勝トーナメント進出を決めたのは、好材料だ。ただ、内容は褒められたものではなかったよ。オマーン戦は、もっと楽に勝てた試合だった。
 
 立ち上がりから日本が優位に進めたけど、ゴールは原口のPKだけ。特に南野が決定機を外しすぎたね。どれかひとつでも決めていたら、違った展開になっていたはずだ。しかも、決勝点になったPKは、主審の判定に助けられてもらったもの。反対に長友のハンドは取られなかった。VARがあったら、まるっきり逆の結果になっていた可能性もあるからね。幸運だったとしか言いようがない。
 
 トルクメニスタンとの初戦は守備が不安定で、今回のオマーン戦は何とか逃げ切ったというイメージ。特にオマーン戦は、後半に足が重くなってチャンスを作れなくなった。先発に抜擢された北川はもうひとつだったし、交代で出場した武藤も機能したとは言えない。頼りになるFWが大迫ひとりだけというのは寂しいよね。大迫がコンディション不良のなかでも頑張らなきゃいけない状況だと、この先の戦いが相当厳しくなるよ。

 それに、堂安が今大会で思うようにプレーができていないのも気になるところだ。トルクメニスタン戦で点を取ってはいるけど、結局そのトルクメニスタンは第2戦でウズベキスタンに0-4で大敗している。つまり、それほど強い相手ではなかったということだ。堂安に関して言えば、厳しいマークをされるのは当たり前なんだから、そのなかでも存在感を示さなければいけないよ。
 
 あとは南野。去年一番点を取っていた選手が、この大会に入って結果を出せなくなったのは、森保監督としても計算違いだろう。南野はボール受けるまでの動きは問題ないから、あとは決定力だよね。
 
 ここまでの2試合は、消耗しなくていい相手に消耗したというイメージもある。勝点6は取れたけど、楽に勝てる試合を難しくしたことで、疲労も蓄積したように見えるね。日本は後半になると縦に蹴る場面が増えている。トルクメニスタン戦のウズベキスタンのように前半で4点を取れていたら、後半にメンバーを変えて主力を変えることもできたんだ。

次ページ最大で7試合を戦う長丁場。コンディショニングに不安が

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事