日本代表 アギーレ新監督が所信表明 就任会見を全文掲載

2014年08月11日 週刊サッカーダイジェスト編集部

どんな相手にも全力で立ち向かうチームを作りたい。

就任会見で所信を表明したアギーレ監督。 (C) SOCCER DIGEST

 日本代表のハビエル・アギーレ新監督が8月11日に来日、就任会見を開いた。新指揮官は何を語ったのか。会見の全文をお届けしよう。
 
――◆――◆――
 
 みなさま、こんにちは。はじめに、日本サッカー協会の大仁会長、それから原専務理事に心から御礼申し上げたいと思います。代表監督に声を掛けていただけたことをとても嬉しく思っていますし、同時に名誉であると思っています。
 
 先ほどの挨拶のなかにもありましたが、南アフリカ大会の終了後、一度声を掛けていただいきました。ただ、その時は個人的な事情で受けることができませんでした。たとえば家族の都合だったり。当時は息子がスペインの大学に通っていました。
 
 しかし、その後も日本協会の方とは連絡は取り合っていましたし、ブラジル・ワールドカップ終了後に再度アプローチを頂き、合意に至りました。そして今日ここにいる次第です。
 
 素晴らしい国で代表監督ができること、素晴らしい選手の多い国の代表監督ができることを、とても嬉しく思っています。2018年のロシア・ワールドカップにはぜひ出場したいと思っています。また、それと同時に私はユース世代の選手の育成にも大きな関心を持っています。たとえばオリンピック代表です。そこにも目を配りながら、代表監督の責任を果たしたいと思っています。
 
 間近に9月5日のウルグアイ戦が迫っています。まだまだチーム全体として練習するには時間が足りないと思いますが、やる気は溢れています。できる限り頑張って、試合に臨みたいと思います。
 
【質疑応答】
――代表チームを作るうえで選手選考では何を重視するか? また、言葉の面でコミュニケーションの不安はあるか?
 
「とにかく将来性のある選手を呼びたいと思っています。また、代表入りに意欲的な選手、そして国を背負ってプレーする気持ちを持っている選手を選びたい。個人としてだけでなくチームとしてプレーできるか、試合に貢献できるかを基準に選ぶつもりです。
 言葉の問題については、日本語ができないことは障害にはならないと思っています。というのも、我々サッカーをやる人間にとっては、ボールが共通語ですから。通訳の方の手を借りることもできますしね」
 
――監督就任おめでとうございます。世界のトップと日本には、どれほどの差があると思うか? また、その差はなんなのか? 埋めることができると考えているか?
 
「私のほうこそ、会見に参加いただいき感謝します。トップの国と仰いましたが、それはおそらく4、5か国なんですね。たとえばドイツ、ブラジル、イングランド、スペイン、イタリアなどがそれにあたると思います。それらの国と他の国との違いは、世界レベルのタイトルを取った経験があるかどうか。たとえばオランダは技術的に素晴らしくても、タイトルは取ったことがない。日本にも同じことが言えます。ですので、素晴らしい選手が揃っているからトップと呼ばれるのではありません。世界のトップと日本の唯一の違い、それはタイトルがあるかないか、それだけだと思っています」
 
――ブラジル・ワールドカップで、なぜ日本は勝てなかったか?
 
「日本代表の試合はもちろん見ました。メキシコのテレビの仕事で現地に入っていましたからね。ただ、私は過去についてコメントするのが好きではありません。前監督について私がコメントすることで、誤解を招くのも嫌です。ですので、過去の代表についてのコメントは控えたいと思います。ただ私が作りたいのは、とにかく競い合い、切磋琢磨するチーム、どんな相手にも全力で立ち向かうチームを作りたいと思っています」

次ページとにかく「コミット」したい。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事