”夢中”だった湘南、飲み込まれた横浜――ルヴァンカップ決勝の勝敗を分けたのは

2018年10月28日 多田哲平(サッカーダイジェスト)

湘南の選手の多くが、「楽しかった」と振り返った

湘南と横浜の神奈川県勢による決勝戦は、メンタルが勝敗を分けた一因となった。写真:田中研治

[ルヴァン杯決勝]湘南1-0横浜/10月27日(土)/埼玉スタジアム2002
 
 湘南がクラブ史上初のリーグカップ制覇を成し遂げた。決勝の相手は横浜。同じ神奈川を本拠地とするが、過去にはJ1リーグ3回、リーグカップ1回、天皇杯2回の優勝経験を誇る、湘南から見れば"格上"だった。
 
 スタメン選手の実績を見ても、両チームの差は段違い。ルーキーやJ2が主戦場だった選手が多い湘南に対し、横浜には、セルビアリーグやフランス2部でプレーしていた助っ人に加え、大津祐樹、天野純ら代表選出経験のある選手も少なくない。
 
 それでも、湘南が勝てた大きな理由として、メンタル面も挙げられるのではないだろうか。
 
 印象的だったのは、試合後に優勝を喜ぶ湘南の選手の多くが、「楽しかった」と振り返っていたことだ。
「楽しかった、単純に。夢中にやれて、気づいたら終わっていた感じ。それが良いのか悪いのか分からないのですけど、それはひとつ良かったのかな」(坂圭祐)
 
「緊張もあってフワフワしていたところもありますけど、この舞台を楽しまなきゃもったいないと思っていた。立ち上がりはシュートを外すたびに、逆に盛り上がっていました。『おい!』って」(山根視来)
 
「前日には『ここまで来たらこの舞台を楽しんで、いつもどおりの湘南のサッカーをしよう』という話はありました。前半は良い入りをして、チームとしてもやりたいことができていたかなと思います」(菊地俊介)
 
「前日の曺さんの『お前らは優勝するよ』という言葉がすっと胸に入ってきた。なんか自然と優勝するんだろうなという雰囲気があった。試合前は緊張しましたよ。けど、やっぱり埼玉スタジアムという慣れ親しんだ場所なので、ここで決勝を戦えることに感謝しながら、ピッチに立てました」(岡本拓也)
 
「自分が引っ張る必要はまったくなかった。とにかく、みんなが自分たちらしく出来るような言葉がけや行動をしました。タイトルを獲らなきゃいけないという義務的な心理状況にしたくなかったので。まずは僕らのサッカーを見せようと伝えたし、知らしめてあげようと。それが形になったのかなと」(梅崎司)

次ページ湘南の守備はすでに“ゾーン”に入っていた

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事