Jを面白くする浦和の守護神・西川の足技と鹿島の若手育成力|浦和 1-1 鹿島

2014年07月28日 熊崎敬

連続無失点記録は破られたが、攻撃への貢献は計り知れない西川。

連続無失点試合は7でストップしたものの、西川の貢献は守備面にとどまらない。(C) SOCCER DIGEST

 1対1に終わった首位浦和と鹿島の一戦は、試合後、会う人会う人に喋りたくなる素晴らしいゲームだった。
 
 浦和が樹立したJ1連続無失点記録は、7試合で途切れた。横浜、FC東京、甲府、大宮、C大阪、新潟、徳島。この7チームが決められなかった浦和のゴールを打ち破ったのは、鹿島の柴崎だった。
 
 0-1で迎えた30分、植田が敵のパスをカットすると、土居、ダヴィと間髪入れず縦につなぐ。最後に右サイドを駆け上がった柴崎が、角度のないところから鋭い「天井シュート」を突き刺した。
 
 駆け引きの巧さが光る、良いシュートだった。
 
 ドリブルでゴールに迫った柴崎は、ゴール前に詰めた土居を横目で見て、次に視線を下に落とした直後、キーパーが一番反応できない真上を撃ち抜いた。これは西川でも止めようがない。決めた柴崎を褒めるべきだろう。
 
 連続無失点は途切れたものの、西川は相変わらず素晴らしい。すでに誰もが認めるところだが、ゴールを守るだけではなく、11人目のフィールドプレーヤーとして攻撃への貢献は計り知れない。
 
 昨年も浦和は最後尾から丁寧にパスをつなごうとしていたが、プレッシャーをかけられると慌ててしまい、無残に失点するケースが多かった。それがフィールドプレーヤーと遜色ない技術を持つ西川の加入によって、格段にパス回しが安定した。
 
 敵のリズムを壊すことに長けた鹿島は、チャンスと見るや何度も押し包むように浦和のパス回しに圧力をかけた。
 
 だが最後尾に西川がいるというのは、浦和にとって最高の精神安定剤だ。厳しくなったら西川に預けておけば間違いはない。それどころか彼は精度の高いパスによって、ラインを上げてきた敵の背後を突くこともできる。
 
 このゲームでも、一気に網を狭めてきた鹿島の裏、森脇にロングパスを通し、何人もの敵を置き去りにする場面があった。終盤にはボールを持ったまま足を止め、単独でチャージをかけてきた本山を目前まで引きつけると、スッとかわして縦パスを出した。
 
 奪いに行けば外される。体力を消耗するし、それどころか背後を取られるかもしれない――。こうなると敵は、なかなか西川にプレッシャーをかけに行けない。だがプレッシャーをかけなければ、浦和は自由に時間を使ってしまう。
 
 先制した浦和が圧倒的な勝率を誇っているのは、GKを使った巧みな駆け引きができるからだ。ゴールに鍵をかけるだけではなく、西川は最後尾からゲームを支配する。そして敵を心理面から揺さぶる。
 
 西川をどう破るか、そしてどう抑えるか。J1後半戦、対戦相手の多くが西川対策に頭を痛めることだろう。

次ページジーコの教えを守り続け、真摯に次世代へ受け継いでいく鹿島の姿勢。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事