【真相レポート】ユベントス コンテ電撃辞任の「なぜ」とアッレグリ新政権の行方

2014年07月21日 ロメオ・アグレスティ

募る疑心が拭いきれず、「愛」は冷めていった。

主に強化戦略を巡る意見の食い違いからクラブ幹部との溝が深まり、コンテはユベントスを去る決断を下したようだ。 (C) Getty Images

「貴婦人」(ユベントスの愛称のひとつ)に激震が走った。指揮官のアントニオ・コンテが、クラブを離れたのだ。
 
 寝耳に水の突然のサヨナラは、振り返れば予兆はあった。スクデットの3連覇を達成した後、コンテは将来への疑念をたびたび口にしていた。公の場では否定していたものの、主に強化戦略を巡ってクラブとの間に意見の食い違いがあったのは間違いない。疑問を残しながらシーズンを戦うことは、コンテにはできなかった。
 
 むろんクラブはコンテの希望を叶えようと、できる限りの手は尽くした。だが、すべての要望に応えるのは不可能だった。
 
 コンテは、3連覇を成し遂げた選手たちは勝利への意欲を少なからず失うものだとし、モチベーションを刺激する補強が必要だと訴えた。これに対し、ジュゼッペ・マロッタGDをはじめとするフロント陣は大幅な選手の入れ替えに消極的だった。層の薄いポジションに手を入れるピンポイント補強で十分だと、そう考えていたのだ。
 
 もちろんコンテにとって、それでは物足りなかった。かくして7月上旬、新シーズンの始動日を迎えた時には、彼は情熱を失ってしまっていた。そしてアンドレア・アニエッリ会長との会食の場で、突然別れを切り出したのである。
 
 この期に及んで辞任するなら、2013-14シーズンが終わったその時に決断すべきだったのではないかと、そう批判する向きがある。優勝を決めた直後の辞任表明もショッキングだが、クラブにとってはシーズン直前のこのタイミングよりもはるかにましだろう。
 
 ただ、これは気持ちの問題だ。疑問を残しながらも頑張っていこうという意思が、2か月前のコンテには確かにあった。しかし、募る疑心をどうしても拭いきれず、「愛」は冷めてしまったのだ。
 
 こうしてコンテとユーベは決別した。両者の間に遺恨はなかったが、ただやはりタイミング的に物議を醸すこととなった。突然の報に接したファンは動揺し、クラブの行く末に不安を抱いた。それでも、監督が確信を得られないまま指揮を執り続けるよりは、関係を断ち切ったほうが双方にとって良かったはずだ。そしてコンテの辞意表明、アニエッリ会長のメッセージがネットで配信された。これもまた、時代の流れを感じさせるものだった。

次ページ新生ユーベの全貌が見えるのは、もう少し先か。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事