「それをしなければ勝てないので」原口元気が考える日本代表の生命線

2018年06月09日 サッカーダイジェスト編集部

「ある程度ポゼッションは良くなって最後は個」

原口は豊富な運動量を発揮しつつも、個の力不足を嘆いた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

[国際親善試合]日本0-2スイス/6月8日/ルガーノ(スイス)
 
 6月8日、日本代表はスイス代表に0-2の完敗を喫した。
 
 日本は42分、ドリブルでペナルティエリア内に侵入してきた相手を吉田麻也が倒してPKを献上し、これをリカルド・ロドリゲスに決められて先制を許す。さらに82分、カウンターから自陣深くまで攻め込まれ、最後はセフェロビッチに追加点を沈められた。
 
 試合後、4-2-3-1の右サイドハーフで先発した原口元気は、ゲームの狙いについて次のように振り返った。

「守備はまず、狙いとしてはリトリートを完全にするんじゃなくて、前からハメに行こうという形を取った。それは、失点するまで本当に上手くいったと思います。すごくビルドアップが上手なチームですけど、相手が攻撃をしにくい形は作れたと思う」
 
 守備で良い形を作れていたとはいえ、2点を与えており、相手のボール回しを追う時間も続いた。そのため、記者から「フォワードや中盤の選手が(相手を)追うことが多くてきつそうでしたが」と投げかけられると、原口はこう切り返した。
 
「それをしなければ勝てないので。僕らの運動量が増えるのは承知の上だし、でも効率よく全然やれていたと思う。失点してから向こうに余裕ができた。(でも)失点までは自分たちのプラン通りやれていた」
 ワールドカップでは格下の立場である日本代表にとって、「運動量」はひとつの生命線であるということだろう。その走力をキープしたうえで、プラスアルファ勝つために何が必要なのか、日本のハードワーカーは言葉を続けた。
 
「アイデアやクオリティの部分で選手が何かを作り出さないといけない。それができない限り、点は取れない。ある程度ポゼッションは良くなって、最後は個なので本当に。だから、前の選手は責任がある。それをワールドカップで出来なかったら、日本は負けてしまうと思う」
 
 いくら走っても最後にスコアを動かすのは個。原口は12日のパラグアイとのテストマッチで、運動量だけでない試合を決めるクオリティを見せられるのだろうか。

【日本代表PHOTO】スイス2-0日本|得点奪えず西野ジャパンが2失点の完敗
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事