【川崎×仙台】「クソみたいな前半」から「奇跡」の大逆転。その裏にあったいくつかの“布石”

2017年10月15日 志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

真逆の展開となった前後半。

大逆転勝利に川崎の選手たちは喜びを露わにした。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

[J1リーグ29節]川崎3-2仙台/10月14日/等々力
 
「ホントに前半はクソみたいな試合だった。それも自分たちが蒔いた種。これを勝ちに結びつけたのは奇跡。それくらいのことをやってのけた」
 
 試合後、川崎の谷口彰悟が劇的勝利を飾った仙台戦をこのように振り返った。
 
 川崎は42分に家長昭博が退場し、前半アディショナルタイムに仙台に先制点を許すと、60分にも2点目を献上。しかし、82分にエウシーニョ、84分と87分には小林悠が、いずれも強烈なミドルを決めて、わずか5分間で大逆転。谷口が前述のように試合を形容するのも頷ける。
 
 内容の悪い前半に小林も「前半はすごい悪かった」。中村憲剛に至っては、報道陣から「ひどい前半だったが?」と聞かれると、「そうですね」と思わず笑いながら吹いてしまうほどだった。
 
「みんなやることをやってなかった。出して動く、顔を出す、取られた後の切り替え、球際、全部が緩かった。フワーっとしているし、最悪の入りだった」(谷口)
 
「正直俺も、ん?って感じだった。守備は前から行くけど、後ろはついてこないし。攻撃も顔が出なかったり、走らなかったり。向こうの出足が良かったことを差し引いても、それを上回れなかった。なんかハマらねえなというのはあった」(中村)
 
 選手たちはこのように前半を分析する。スタッツでも走行距離は約2㎞、パス本数は130本ほど下回り、ボール支配率も46%と、数字が物語っている。それにもかかわらず、なぜ10人にして後半の大逆転が起きたのだろうか。ハーフタイムのロッカールームではこんな話し合いがあったようだ。
 
「ハーフタイムに鬼さん(鬼木達監督)が冷静に話をして、戦術、メンタルを整理した。とにかく前を向いて、良い雰囲気で後半に乗れた」(中村)
 
「監督も選手間でも言っていたが、こういう試合をモノにするチームがタイトルを手にするクラブ。そこの一致団結はできていて、10人でも諦めずにやろうという気持ちが結果に繋がった」(小林)

次ページ「一生忘れない試合」(中村)

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事