ハリルの眼も虚ろ……小さなミスを重ね、ディティールを曖昧にすれば、世界との差はさらに広がっていく

2017年10月11日 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

素早いリスタートに、日本の選手たちの初動は一瞬、遅れた。

ハイチ相手にまさかの3失点。「長年監督をやっているが、ここまで内容が悪い試合は見たことがない」と、ハリルホジッチ監督も落胆を隠さない。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

[キリンチャレンジカップ2017]日本 3-3 ハイチ/10月10日/日産スタジアム
 
 格下と見られていたハイチに、3ゴールを許す大失態を演じてしまった。奇しくも、試合後に吉田麻也と昌子源は、同じようなことを言い、危機感を募らせていた。
 
「小さなミスの積み重ねが、大きな損失になってしまっている」(吉田)
「本当に細かいところを、もっと突き詰めていかないと」(昌子)
 
 誰もが絶賛するようなスーパータックルや、数的不利でも完璧に止めるビッグプレーなど、ある意味、求められてはいない。当たり前のことを、当たり前にこなす。どれだけ些細な失敗を減らしていけるか。
 
 たとえば、2失点目の場面もそうだ。相手の素早いリスタートに、日本の選手たちの初動は一瞬、遅れた。壁に立った乾貴士も、自陣ゴール前を確認している隙に蹴り出されて、クロスを上げる選手への対応が半歩、間に合わなかった。
 
 GKの東口順昭も反省を口にする。
 
「FKになって、ある程度、間があった。レフェリーの笛で始まるかと思ったいたけど、そこでズレが生じてしまいました。すごいイージーな失点でした。こういう失点をしていたら、自分自身、戦っていけないと思います」

 集中を切らさずにいれば、マイナス気味に入ってきたグラウンダーのボールに対し、槙野智章が懸命に伸ばした足も届いていたかもしれない。
 
 振り返れば、なんでもないことだ。すぐにでも修正できる代物である。だが、失点の遠因となる数々の取り留めのないエラーが、結局は世界との埋め難い差を、さらに広げてしまっているのではないだろうか。
 
 ニュージーランド、ハイチと戦った10月シリーズの2試合で、計4失点。最終ラインの軸である吉田も、苦い表情を浮かべる。
 
「正直、(対戦相手を)見た時は、どうなんだろうと思いましたけど、1試合目は大差で勝ったわけではないし、2試合目も3失点して、引き分け。何も言えないですね」
 
 これがハリルジャパンの現状である。消化不良に終わったこの2試合を意味のあるレッスンだったと真摯に受け止めなければ、先はない。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】日本×ハイチ戦の美女サポーターたち❤

【日本代表PHOTO】2点を先行も崩壊し、ハイチと引き分けるのが精一杯…
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事