町田ユースがクラセン16強の快進撃! 背景にJ2最少人件費で戦うクラブの哲学あり

2017年07月28日 大島和人

初戦で見せた0-4からのアグレッシブな反攻がグループ突破を引き寄せた。

日本クラブユース選手権で躍進した町田ユース。主軸の橋村を欠きながらも大健闘を見せた。 (C)kikuchi naoto

 日本クラブユース選手権(U-18)のラウンド16で、FC町田ゼルビアユースが挑んだ相手は横浜F・マリノスユース。20年以上に渡って途切れることなくトップに人材を送り出している名門だ。
 
 試合が始まる前にメンバー表を見て筆者は苦笑した。横浜FMはリザーブメンバー7名のうち、5名が日韓の年代別代表経験者だったからだ。チーム戦術やコンディションといった事情はあるにせよ、そういう選手をベンチに座らせられるのが、このレベルの強豪チームだ。横浜FMはプレミアEAST(1部)で、町田は東京都3部リーグ(5部相当)。戦力差は歴然としてある。
 
 町田も橋村龍ジョセフが今年3月のU-17代表アメリカ遠征に参加し、既にトップ出場を果たしている。しかし彼はこの大会に参加せず、町田に残っていた。ユースの竹中穣監督は「現場と強化との相談で、『何が一番彼を成長させるか』というジャッジ」と説明する。夏休みはトップに適応し、連係を深めるためにも大切な時間だ。加えて彼はJ2で戦うチームの戦力として数えられている。そういった理由から下されたクラブの判断だった。
 
 ただし、町田は主軸が離脱するなかでも、「格上」と互角の戦いを見せてきた。全国の予選も兼ねた関東クラブユース選手権のノックアウトステージでは、三菱養和SC(プリンス関東)、東京ヴェルディ(プリンス関東)を連破。
 
 全国大会も初戦こそFC東京(プレミアEAST)に2-4で敗れたものの、続く京都サンガ(プレミアEAST)戦は0-0で引き分け。松本山雅FC(県1部)には3-0と快勝している。松本戦は竹中監督が「今のところ今シーズンのベストゲーム」と認める快勝だった。
 
 グループステージを振り返ると、FC東京戦の後半ロスタイムに見せた粘りがラウンド16進出につながった。町田は前半に3失点を喫し、後半にも1点を追加されてロスタイムを迎えていた。しかし80分過ぎ(グループステージは40分ハーフ)から2点を加えている。
 
 攻めることでカウンターを受ける危険性もあったはずだが、必死にもがき、チャレンジしたことが奏功。第2戦の京都戦の引き分けにより、その2点が総得点、得失点差の争いで効いたのだ。
 
 京都は第3戦でFC東京に0-2で敗れ、「得失点差-1」でグループステージを終えた。町田は勝点こそ京都と同じ「4」だったが、3-0と快勝したため得失点差で「+1」と上回り、Gグループの2位になった。
 
 竹中監督はこう胸を張る。
「サッカーをやっていて、こういうことって多分あまりないだろうなという出来事だった。最後に彼らがゴールを追いかけたことによって得たチャンスが、時間の経過とともに何か別の具体的なものに変わる経験ができた」

次ページ相手の懐に飛び込んでかわされ…決勝点。しかし、その姿勢こそ指揮官が求めたもの。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事