【選手権】消えるドリブル⁉ 佐野日大で光った10番・長崎達也の技巧

2016年12月31日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

ボールの置き所は絶妙だった。

テクニカルなドリブルで観衆を魅了した長崎(10番)。写真:石倉愛子

[選手権1回戦]佐野日大1-0和歌山北/2016年12月31日/味の素フィールド西が丘
 
 ボールを持てば何かやってくれそうな雰囲気を醸し出していたのが、佐野日大の10番、長崎達也だった。
 
2~3人に囲まれても慌てず、相手の重心をずらすようなドリブルでチャンスを演出。前半6分にはテクニカルなドリブルからFKを得て、そのFKを直接決めるなど勝利の立役者となった。
 
 FKからのゴールに目を奪われがちだが、特筆すべきは"消えるドリブル"のほうだろう。事実、和歌山北の選手たちは長崎を止めるのにだいぶ苦労していた。なかなかスマートにボールを奪えず、足を引っかけてはファウルを取られるというシーンが何度もあった。
 
 なにより素晴らしかったのは、ボールの置き所だ。足もとが上手いのはもちろん、身体の使い方が絶妙で、相手の見えないところでボールをキープし、チームに落ち着きをもたらす。フィジカルで押しつぶされる場面もあったとはいえ、その"消えるドリブル"は和歌山北の脅威になっていたはずだ。
 
 本人曰くそのテクニックは「小学生の時から身に付けたもの」だ。「昔、プレミアリーグを見ていて、それを真似しようと思った」長崎の"消えるドリブル"はまさに必見。佐野日大が今大会で旋風を巻き起こした時、その中心にいるのはおそらくこの10番だろう。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事