【日本代表】存在感は薄まっているが、それでも本田は「ファーストチョイス」だ

2016年11月14日 清水英斗

サウジアラビア戦の状況で、本田の代わりに右サイドに入る選手が見当たらない。

かつてないほど、本田のスタメンが危うくなったのは確かだが……。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

 それでも、本田圭佑はファーストチョイスだ。
 
 15日のサウジアラビア戦で、現実的に本田を外すことを考えてみたが、その結果、今回は外せないという結論に至った。
 
 ビルドアップの起点を作り、身体の強さでボールを収め、フィニッシュの意識も高い。さらに空中戦も強いので、セットプレーでも重要なタスクを果たす。このような万能タイプの選手は、日本代表には少ない。
 
 また、チーム内での積極的な発言、プロフェッショナルな姿勢といった根幹に関わる部分でも、本田をベンチに置けば、その影響力は薄くなる。極めて外しづらい選手だ。
 
 しかし、状況が少しずつ変わってきたのも事実。
 
 以前に比べるとビルドアップ時の存在感は薄まり、チームは清武弘嗣のパフォーマンスに引っ張られている。ゴール前のフィニッシュも、最近は決めることができず、原口元気や大迫勇也がスコアラーに台頭した。
 
 リーダーシップの面でも、長谷部誠だけでなく、吉田麻也に存在感がある。オマーン戦では清武がPKを決めた後、そのままスッとポジションへ戻ろうとした丸山祐市と酒井高徳を、吉田が呼び止め、ゴールの祝福に向かうように促した。些細なことだが、チームは少しずつ変化していることを実感した。
 
 本田でなければならない理由がひとつ、またひとつと減っていく。空中戦という武器がなければ、もっと早くベンチに置かれたかもしれない。かつてないほど、本田のスタメンが危うくなったのは確かだ。
 
 しかし、それでも本田はファーストチョイスだろう。そう考えるのは、第一に、サウジアラビア戦の状況で、本田の代わりに右サイドに入る選手が見当たらないからだ。
 
 今までのハリルジャパンは、個の力で突破したり、相手の隙を一発のロングパスで突いたりと、リスクをかけないバランス重視の攻撃がメインだった。しかし、今回のホームのサウジアラビア戦は、勝たなければならない試合。引き分けもダメだ。
 
 サイドに人数をかけ、美しいコンビネーションが発揮されたオマーン戦の2点目のゴールを、ハリルホジッチはどう評価したのか。酒井宏樹だけでなく、山口蛍もアグレッシブに飛び出し、トップ下の清武も「1トップの近くでプレーしろ」という指示に反し、サイドにたくさん顔を出した。

次ページ本田外しがあるとすれば、そのトリガーを引くのは、香川か岡崎だろう。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事