【日本代表】“攻めなかった”というより“攻められなかった”。守備的な戦術以上に問題は…

2016年10月13日 サッカーダイジェスト編集部

今の日本に真っ向勝負でオーストラリアを倒す力はおそらくない。

原口の先制弾でペースを掴んだ日本だが…。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

 [ロシアワールドカップ・アジア最終予選]オーストラリア 1–1 日本/10月11日/ドックランズ・スタジアム
 
 日本の守備的な戦い方を批判する向きもあるが、ハリルホジッチ監督は「守って何が悪い」とそう思っているはずだ。確かに、アウェー、しかも相手はアジアチャンピオンのオーストラリアなのだから、勝点1は御の字という見方もできる。

【オーストラリア 1-1 日本|PHOTOギャラリー】原口の3戦連発弾で先制するもPKで悔しい引き分け…
 
 「なぜ後半は攻めなかったのか?」という疑問があるかもしれかもしれない。ただ、オーストラリア戦の日本は"攻めなかった"というより"攻められなかった"のではないか。山口のコメント──「守ってカウンターっていうのしか、今日はなかったですかね」というのが、オーストラリア戦での苦戦を如実に物語る。
 
 ホームでUAEに敗れ、イラクに辛勝した今の日本に真っ向勝負でオーストラリアを倒す力はおそらくない。「チャンスらしいチャンスを与えなかった」(長谷部)のは守備的に戦ったからであり、真っ向勝負をしていたら1失点で済まなかった可能性は高い。その点で、オーストラリア戦ではむしろよく守ったと言える。
 
 ただ、問題は「今日のゲームプランからして同点に追いつかれた時点で、引き分けを良しとしないと」(本田)ではなく、オーストラリアを突き放せなかったことだ。少ないチャンスをきっちりモノにできなかったところに、大きな課題がある。
 
 悔やまれるのが29分のシーン。左サイドで抜け出した原口が敵陣深くから折り返し、それを本田がシュートしながら、GKにがっちりキャッチされた場面だ。あそこで追加点を決めていれば、日本はより優位に試合を進められたはずである。
 
 先のイラク戦もそうだ。1‐0とリードした以降の決定機を決めらなかったせいで、日本は結果的に苦しい戦いを強いられている。
 
 守備的に戦ったことよりも、むしろ問題にすべきは決定力不足ではないか。チャンスが少なければ少ないほど重要なのは、ここぞという時に仕留める力だ。

 いずれにしても、今の日本は決して強くない。
 
 11月15日にはホームでサウジアラビアと戦う。「日本はサウジアラビアに勝てますか?」と訊かれて、どのくらいの人たちが自信を持って「勝てます」と返答できるだろうか。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事