「W杯優勝を議論するには早すぎる」日本のアメリカ戦完敗を韓国メディアが相次いで伝える! 自国との比較も「1分1敗の不振、我々と正反対」

2025年09月10日 ピッチコミュニケーションズ

「ポチェティーノに勝利をプレゼントしたモリヤス」

アメリカに0-2の敗戦を喫した日本。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

 日本代表が現地9月10日の親善試合でアメリカ代表に0-2で敗れたニュースは、韓国でも各メディアを通じて広く報じられている。

「日本サッカーが完敗した…韓国に敗れたアメリカに0-2敗戦、親善試合1分1敗」(ネットメディア『スターニュース』)

「ワールドカップ優勝候補が一体…日本、"韓国に完敗"アメリカに0-2衝撃敗戦→Aマッチ2連戦未勝利」(サッカー専門誌『FourFourTwoKOREA』)

「"ホン・ミョンボ号にひざまずいた"アメリカ、日本に2-0完勝で憂さ晴らし」(通信社『聯合ニュース』)

「ワールドカップで優勝すると言った日本、アメリカに0-2完敗→ポチェッティーノを救った…遠征2連戦1分1敗の不振、韓国と正反対」(スポーツメディア『SPOTV NEWS』)
 
 なかでも、サッカー専門メディア『FOOTBALLIST』は「ポチェティーノに勝利をプレゼントしたモリヤス」と題した記事で「日本は試合を通して、支配率をはじめとするさまざまな指標でアメリカに上回られた。サイドはもちろん、中盤でも苦戦を強いられ、主導権を奪われた」と試合を総括する。

「GK大迫敬介の好セーブショーがなければ、実際の結果よりも点差が開く可能性があった。普段から1軍と2軍の実力差が最も少ない代表チームとして日本が挙げられてきたことを鑑みれば、出場メンバーのローテーションが敗北に対する弁明として作用することは難しい」と森保ジャパンを厳しく評価した。

 また、スポーツ紙『スポーツ朝鮮』は、「ワールドカップを控えて対等な相手と戦術、選手を変えながら実験するのは当然のことだが、結果を出せなければ批判はつきものだ。特に、今回の2連戦で1得点もできなかったのは、日本の自尊心を傷つけることになった」とし、こう続けている。

「森保監督と日本の選手たちは、2026年の北中米ワールドカップで優勝するという目標を掲げている。だが、今回の2連戦は、日本がまだワールドカップ優勝を議論するには早すぎるということを証明した」
 

次ページ自国には“合格点”

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事