鳥栖――試合展開に合わせ、やるべきことを明確にできている。
故障者/鳥栖=なし 名古屋=田鍋、田口、川又、永井、小川
出場停止/鳥栖=なし 名古屋=なし
J1リーグ2ndステージ・4節
サガン鳥栖‐名古屋グランパス
7月17日(日)/19:00/ベストアメニティスタジアム
サガン鳥栖
2ndステージ成績(3節終了時):5位 勝点7 2勝1分0敗 4得点・3失点
年間成績(20試合終了時):12位 勝点24 6勝6分8敗 17得点・19失点
【最新チーム事情】
●前節は豊田が2得点。エースが波に乗っている。
●また前節は5試合ぶりの無失点と、守備も復調の兆し。
●2試合連続フル出場の早坂が出場機会を増やしている。今節もスタメン濃厚。
【担当記者の視点】
前節の湘南戦はエース・豊田の2ゴールで勝利し、好調を維持している。第1ステージでわずか10得点と得点力不足に喘いでいたチームが、わずか3試合で7得点を挙げる攻撃的なチームに生まれ変わったようだ。
好調の要因は、3得点の豊田を筆頭に、富山、池田らFW陣と、SBの吉田と藤田の息が合ってきており、ストロングポイントであるサイド攻撃が奏功していることだ。さらにキム・ミヌと鎌田など中盤の選手が攻撃にリズムをもたらしていることも一因だろう。今節も自慢のサイド攻撃から得点を狙う。
攻撃だけでなく前節は無失点と、攻守のバランスも良くなってきている。試合展開に合わせ、やるべきことを明確にできていることが大きいだろう。序盤はポゼッションをしながら相手の出方を窺い、後半は自陣を固めながらスピードのある両サイドからカウンターを狙う。今節もうまく試合を運びたい。低迷している名古屋を叩いて、さらに加速できるか。
サガン鳥栖‐名古屋グランパス
7月17日(日)/19:00/ベストアメニティスタジアム
サガン鳥栖
2ndステージ成績(3節終了時):5位 勝点7 2勝1分0敗 4得点・3失点
年間成績(20試合終了時):12位 勝点24 6勝6分8敗 17得点・19失点
【最新チーム事情】
●前節は豊田が2得点。エースが波に乗っている。
●また前節は5試合ぶりの無失点と、守備も復調の兆し。
●2試合連続フル出場の早坂が出場機会を増やしている。今節もスタメン濃厚。
【担当記者の視点】
前節の湘南戦はエース・豊田の2ゴールで勝利し、好調を維持している。第1ステージでわずか10得点と得点力不足に喘いでいたチームが、わずか3試合で7得点を挙げる攻撃的なチームに生まれ変わったようだ。
好調の要因は、3得点の豊田を筆頭に、富山、池田らFW陣と、SBの吉田と藤田の息が合ってきており、ストロングポイントであるサイド攻撃が奏功していることだ。さらにキム・ミヌと鎌田など中盤の選手が攻撃にリズムをもたらしていることも一因だろう。今節も自慢のサイド攻撃から得点を狙う。
攻撃だけでなく前節は無失点と、攻守のバランスも良くなってきている。試合展開に合わせ、やるべきことを明確にできていることが大きいだろう。序盤はポゼッションをしながら相手の出方を窺い、後半は自陣を固めながらスピードのある両サイドからカウンターを狙う。今節もうまく試合を運びたい。低迷している名古屋を叩いて、さらに加速できるか。