福岡――アグレッシブな守備でホーム初勝利を目指す。
故障者/福岡=なし 大宮=播戸、渡部、清水、黒川、藤沼
出場停止/福岡=なし 大宮=家長
J1リーグ1stステージ・10節
アビスパ福岡 - 大宮アルディージャ
5月4日(水)/14:00/レベルファイブスタジアム
アビスパ福岡
1stステージ成績(9節終了時):17位 勝点6 1勝3分4敗 5得点・9失点
【最新チーム事情】
●中村が復帰し、フルメニューを消化。身体のキレも戻ってきており、大宮戦での復帰が濃厚に。
●FC東京戦で右足に違和感を覚えたダニルソンは大事を取って別メニュー調整。大宮戦の出場は微妙な状況。
●GWに行なわれる日本一との呼び声高い「博多どんたく」で盛り上がる街の勢いを借りて、今季リーグ戦ホーム初勝利を目指す。
【担当記者の視点】
前節のFC東京戦では、8節・G大阪戦で出た「前へ出るパワーが足りない」課題を解消すべく、システムを4-4-2に変更。狙い通り、攻守に渡ってアグレッシブなサッカーを展開して今季リーグ戦初勝利を挙げた。
しかし、まだ1勝しただけ。前節の勝利を勢いに変えていくことが必要で、「下位のチームは、1勝はできても連勝ができない。そういう意味で、勝った次の試合こそ重要」(為田)だ。引き続き4バックで臨むのか、3バックに戻すのか。どちらにしろ、攻撃につながる積極的な守備が大宮戦の鍵を握る。
また、外国籍選手に強さを発揮する菊地、河本の大宮CB陣にウェリントンがどこまで長所を発揮できるのかも要点だ。大宮は昨季、唯一2敗を喫したチームだが、最後の対戦は昨年の7月。チームに合流して間もないウェリントンは27分しかプレーしていない。チームの成熟度も高まり、当時とは違った姿を見せられるだろう。井原監督は「楽しみな試合」と口にする。
福岡にとって、大宮、仙台、湘南と続く3連戦はJ1定着の足掛かりを付けるための重要な試合になる。スタジアムの一体感を力にして福岡は勝利を目指す。
アビスパ福岡 - 大宮アルディージャ
5月4日(水)/14:00/レベルファイブスタジアム
アビスパ福岡
1stステージ成績(9節終了時):17位 勝点6 1勝3分4敗 5得点・9失点
【最新チーム事情】
●中村が復帰し、フルメニューを消化。身体のキレも戻ってきており、大宮戦での復帰が濃厚に。
●FC東京戦で右足に違和感を覚えたダニルソンは大事を取って別メニュー調整。大宮戦の出場は微妙な状況。
●GWに行なわれる日本一との呼び声高い「博多どんたく」で盛り上がる街の勢いを借りて、今季リーグ戦ホーム初勝利を目指す。
【担当記者の視点】
前節のFC東京戦では、8節・G大阪戦で出た「前へ出るパワーが足りない」課題を解消すべく、システムを4-4-2に変更。狙い通り、攻守に渡ってアグレッシブなサッカーを展開して今季リーグ戦初勝利を挙げた。
しかし、まだ1勝しただけ。前節の勝利を勢いに変えていくことが必要で、「下位のチームは、1勝はできても連勝ができない。そういう意味で、勝った次の試合こそ重要」(為田)だ。引き続き4バックで臨むのか、3バックに戻すのか。どちらにしろ、攻撃につながる積極的な守備が大宮戦の鍵を握る。
また、外国籍選手に強さを発揮する菊地、河本の大宮CB陣にウェリントンがどこまで長所を発揮できるのかも要点だ。大宮は昨季、唯一2敗を喫したチームだが、最後の対戦は昨年の7月。チームに合流して間もないウェリントンは27分しかプレーしていない。チームの成熟度も高まり、当時とは違った姿を見せられるだろう。井原監督は「楽しみな試合」と口にする。
福岡にとって、大宮、仙台、湘南と続く3連戦はJ1定着の足掛かりを付けるための重要な試合になる。スタジアムの一体感を力にして福岡は勝利を目指す。