ボールを奪う位置は低く…
福岡とドローで町田を勝利に導けなかった黒田監督。写真:滝川敏之
2024年6月22日、J1リーグで首位のFC町田ゼルビアがホームのアビスパ福岡戦に臨んだ。前節の横浜F・マリノス戦と10人が同じスタメン(変更点はMFの柴戸海→仙頭啓矢のみ)で戦った町田は、ドリブラーの紺野和也を出場停止で欠く福岡に対して立ち上がりから果敢に攻めた。
4-4-2システムでコンパクトな陣形を保つ、もはやお馴染みの戦い方で主導権を握ろうとした町田は10分までに複数の得点機を作った。今季負傷から復帰したFWのエリキが本来のスピードを取り戻している印象で、ポストプレーが得意なオ・セフンとはまた違った持ち味で攻撃を活性化していた。
ただ、15分以降は崩しの局面でノッキングするシーンもあり、我慢の時間帯が続いた。オ・セフンが前線にいれば、彼にボールを当てて打開する手もあるが、その韓国代表FWは福岡戦でメンバー外。筑波大との天皇杯2回戦でミッチェル・デューク、ナ・サンホが負傷した事情もあって、町田は交代で変化を出すのも難しかった。
4-4-2システムでコンパクトな陣形を保つ、もはやお馴染みの戦い方で主導権を握ろうとした町田は10分までに複数の得点機を作った。今季負傷から復帰したFWのエリキが本来のスピードを取り戻している印象で、ポストプレーが得意なオ・セフンとはまた違った持ち味で攻撃を活性化していた。
ただ、15分以降は崩しの局面でノッキングするシーンもあり、我慢の時間帯が続いた。オ・セフンが前線にいれば、彼にボールを当てて打開する手もあるが、その韓国代表FWは福岡戦でメンバー外。筑波大との天皇杯2回戦でミッチェル・デューク、ナ・サンホが負傷した事情もあって、町田は交代で変化を出すのも難しかった。
前半途中から福岡に攻め込まれる時間帯が徐々に増えていくなか、後半に入ると町田は平河悠の個人技を頼りに膠着状態を打破しようとするが、相手の守備も堅い。平河に、藤尾翔太、エリキが絡んだ68分のチャンスもモノにできなかった町田は結局、スコアレスドローで勝点1を得るに止まった。
率直な感想を述べれば、"ハイタワー" オ・セフン不在の影響が大きかった。最前線でなかなかボールをキープできず、時間を作れない一方で、守備時にボールを奪う位置が低く、そこからスピーディに展開するケースがこの日は少なかった。
負傷者続出のなか厳しいやり繰りを強いられている。そんな印象を抱かせる試合にでもあった。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
長谷部誠がドイツで指導者になる意義。シャビ・アロンソのような実績を携えて日本代表を指揮する時が来れば、世界一が現実味を帯びてくる
ボルシアMG福田師王、中3の時に"スカウトから接触があった"クラブを明かす! 内田篤人は驚愕「ちょっと待ってくれよ」「すげぇー」
率直な感想を述べれば、"ハイタワー" オ・セフン不在の影響が大きかった。最前線でなかなかボールをキープできず、時間を作れない一方で、守備時にボールを奪う位置が低く、そこからスピーディに展開するケースがこの日は少なかった。
負傷者続出のなか厳しいやり繰りを強いられている。そんな印象を抱かせる試合にでもあった。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
長谷部誠がドイツで指導者になる意義。シャビ・アロンソのような実績を携えて日本代表を指揮する時が来れば、世界一が現実味を帯びてくる
ボルシアMG福田師王、中3の時に"スカウトから接触があった"クラブを明かす! 内田篤人は驚愕「ちょっと待ってくれよ」「すげぇー」