磐田戦の敗戦後に何を注入したか
柏戦で町田を勝利に導いた黒田監督。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
2024年5月3日、FC町田ゼルビアが柏レイソルを2-0と下した。前節、ジュビロ磐田に敗れてからの6日間、黒田剛監督はチームに何を注入したのか。
「キャンプから積み上げてきたところ、まずはそこに立ち返ろうと。攻守の切り替え、ハードワーク、インテンシティなど、全てにおいてです」
町田のサッカーを対策してくるチームが増えてきたなかで、黒田監督は「その上に我々は行かないといけないということを合言葉に厳しいトレーニングをしてきました」とコメントした。
そうして迎えた柏戦、町田は力強いパフォーマンスを披露した。
「球際で怯まず、しっかりとマイボールにして攻撃に繋げられました。試合を通して相手に決定機を作られた場面はおそらくなくて、特に前線からの守備が機能していました。今日初先発の荒木(駿太)はかなり躍動していて、オ・セフンの間でボールを受けつつ、セカンドボールを拾って、相手にとって嫌なプレーをしてくれました。1点目も2点目も、荒木が素晴らしい仕事をしてくれました」
「キャンプから積み上げてきたところ、まずはそこに立ち返ろうと。攻守の切り替え、ハードワーク、インテンシティなど、全てにおいてです」
町田のサッカーを対策してくるチームが増えてきたなかで、黒田監督は「その上に我々は行かないといけないということを合言葉に厳しいトレーニングをしてきました」とコメントした。
そうして迎えた柏戦、町田は力強いパフォーマンスを披露した。
「球際で怯まず、しっかりとマイボールにして攻撃に繋げられました。試合を通して相手に決定機を作られた場面はおそらくなくて、特に前線からの守備が機能していました。今日初先発の荒木(駿太)はかなり躍動していて、オ・セフンの間でボールを受けつつ、セカンドボールを拾って、相手にとって嫌なプレーをしてくれました。1点目も2点目も、荒木が素晴らしい仕事をしてくれました」
続けて黒田監督は「これが町田の勝利の方程式」と話し、「そうしたゲームプランを遂行してくれた選手たちには100点満点を与えてもいい」とチームの奮闘を称えた。
これで連敗阻止。今季、町田は一度も連敗していない。しかし、黒田監督が求めるのは連勝だ。
「(次の試合は)中2日でタイトですが、今日の気持ちを忘れず、柏戦のサッカーを京都戦(5月6日)でもやりたいです」
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【記事】「なんてクソ野郎だ」バイエルンFWミュラーが痛恨ミスの韓国代表キム・ミンジェにブチギレ! 鬼の形相に海外反響「イライラして同僚に怒鳴った」
これで連敗阻止。今季、町田は一度も連敗していない。しかし、黒田監督が求めるのは連勝だ。
「(次の試合は)中2日でタイトですが、今日の気持ちを忘れず、柏戦のサッカーを京都戦(5月6日)でもやりたいです」
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【PHOTO】再び首位に躍り出た!チームの快勝に盛り上がったFC町田ゼルビアサポーターたち!!
【記事】大岩ジャパンのパリ五輪"18枠"を最速予想。3つのOAを使うならどのポジション? 久保建英は招集すべき?【記事】「なんてクソ野郎だ」バイエルンFWミュラーが痛恨ミスの韓国代表キム・ミンジェにブチギレ! 鬼の形相に海外反響「イライラして同僚に怒鳴った」