キャプテン藤田譲瑠チマを支える4人の副主将。異なるカラーを持つリーダーがチームに与えるプラスの材料【U-23代表】

2024年04月16日 松尾祐希

大岩監督は内野、西尾、松木、山本を副将に指名

チーム発足当初から類まれなリーダーシップを発揮してきた藤田。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 4月16日にU-23アジアカップの初戦を迎えるU-23日本代表。パリ五輪のアジア最終予選を兼ねた戦いは中国との一戦からスタートする。

 試合前日には日本と同じB組に属するUAE、韓国、中国の監督が一堂に会する記者会見が行なわれ、現地時間16時から冒頭15分のみの公開で1時間半のトレーニングが実施された。

 その練習前に大岩剛監督が囲み取材に応じ、今大会のキャプテンと副キャプテンを発表。チーム立ち上げ当初から腕章を巻く機会が圧倒的に多かったMF藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)がキャプテンとなり、副キャプテンはDF内野貴史(デュッセルドルフ)、DF西尾隆矢(セレッソ大阪)、MF松木玖生(FC東京)、MF山本理仁(シント=トロイデン)が指名された。

 2022年3月にチームが立ち上がってから、大岩監督はいかなる活動でも明確にキャプテンを指名していない。22年3月下旬のドバイカップでは藤田が2試合で務めた。U-17日本代表で主将を任されていた半田陸(ガンバ大阪)も腕章を託されたが、基本的には藤田や山本が務めることが多かった。

 それでも昨年9月のU-23アジアカップ予選でも指揮官が「僕らはずっと決めていない。試合ごとに決めていく」というスタンスを崩さなかったのは、誰もがリーダーとして振る舞えるようになって欲しい想いがあったからだ。

 藤田と山本を明確にキャプテンとしなかったのはそのためで、一人ひとりの自覚と責任を促す上で敢えて指名をしなかった。そして、今回のU-23アジアカップではついに答えを出し、チームリーダーをはっきりと据えることを決断。チーム発足当初から類まれなリーダーシップを発揮してきた藤田をキャプテンとし、それを支える形で内野、西尾、松木、山本を副将とした。
 
 藤田がキャプテンに指名されたのは必然の流れで、忌憚のない意見を誰に対してでも言えるメンタリティはリーダーの資質に相応しい。では、サポートする立場となった4名はなぜ指名されたのだろうか。

 副キャプテングループには2つの共通点がある。1つ目が藤田と同じく、チームのために嫌なことであってもしっかり意見を言える点だ。そして、2つ目がチームをよく知っているという点だろう。この4人は立ち上げとなった22年3月下旬のドバイカップに出場している。いわゆる古参のメンバーであり、以降も継続して代表に招集されてきた。

 例外として松木はU-20ワールドカップがあったため、23年の上半期はひとつ下のU-20世代の活動に専念。半年以上、大岩ジャパンでの活動実績がなかったが、冨樫剛一監督が率いるチームでキャプテンを務め、今季からはFC東京では若干20歳でキャプテンを任されている。根っからのリーダー気質で、高校時代から先輩であっても本音で言葉を紡いできたタイプ。そこに遠慮はなく、チームがよくなるために嫌われ役になることを厭わなかった。そうした意味でも今回の副キャプテン就任は納得がいく。

 その一方で山本と西尾は立ち上げ当初からチーム内で重要な役割を担っており、前者は中盤の要、後者は最終ラインの柱として精神的な支えとしてチームをバックアップしてきた。そのため、2人の副キャプテン就任も自然な流れであり、成るべくしてなったと言えるだろう。
【PHOTO】カタールで開催されるU-23アジアカップに向け、新背番号でポートレート撮影に臨んだU-23日本代表!

次ページ内野は今回の23人で唯一無二の武器を持つ

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事