「山東のFKが妨害されたのに、主審は無視した」横浜A・ロペスのゴールに中国メディアが怒り!“20秒前の行為”に不満「抗議は失敗に終わった」

2024年03月14日 サッカーダイジェストWeb編集部

2試合合計3-1で横浜がベスト4進出

中国メディアは横浜の得点に不満のようだ。(C)SOCCER DIGEST

 3月13日に開催されたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の準々決勝第2戦で横浜F・マリノスは中国の山東泰山と横浜国際総合競技場で対戦した。

 敵地での第1戦を2-1で制したなか、47分に永戸勝也が2枚目のイエローカードを受けて退場し、数的不利に陥る。しかし、75分にアンデルソン・ロペスが見事な左足のボレーシュートを叩き込み、1-0で勝利。2試合合計3-1でクラブ史上初のベスト4進出を決めた。

 ただ、中国のメディアは不満に思っているようだ。ゴール直前、山東にFKが与えられた場面で、蹴ったボールが目の前にいた松原健に当たって、横浜のボールとなる。山東の選手が抗議をするなか、プレーは流れ、そこからA・ロペスのゴールが生まれた。
【動画】山東を沈めたA・ロペスの圧巻ボレー弾
 中国メディア『直播吧』は「泰山がボールを失う20秒前、フリーキックが相手に妨害され、泰山の抗議は失敗に終わった」と伝えている。

「73分37秒、ペン・シンリーの蹴ったボールが相手選手に当たった。泰山の監督は横浜側がFKをブロックしたと信じていたが、主審は無視した。泰山がボールを失うと、横浜がロングパスを出してカウンターを仕掛け、ロペスがゴールを決めた。試合時間は74分5秒だった」

 痛恨の失点だっただけに、怒りが収まらないようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「日本ははるかにレベルが高い」横浜のA・ロペスが日中韓の3リーグを比較!「中国は技術もコンタクトもない。韓国は...」 
 

次ページ【動画】山東を沈めたA・ロペスの圧巻ボレー弾

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事