【日本代表】4-4-2採用時はサイドアタックのキーマンに!? 酒井宏樹が示した可能性

2016年03月25日 日本代表

内田不在の今だからこそ、寄せられる期待は大きい。

63分に敵陣深くに切り込み、オウンゴールを誘発した酒井宏樹。攻撃面で積極的な姿勢を見せた。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

 5-0と大勝したアフガニスタン戦で、ハリルホジッチ監督が初採用した4-4-2はまずまず機能した。2トップの岡崎と金崎、トップ下の清武がポジションチェンジを繰り返してパスを引き出し、流動的な崩しから数多くの決定機を創出。格下相手とはいえ、この中央突破は引いた敵を攻略するための有効な攻撃パターンのひとつになるだろう。

【マッチレポート】日本 5-0 アフガニスタン

【PHOTOハイライト】 岡崎が衝撃の先制弾、清武1得点・2アシスト

 中盤をダイヤモンド型にする4-4-2は中央に人数をかけられる利点がある一方で、ウイングが不在でピッチの"幅"を使えないというデメリットがある。そこで重要度が増してくるのが、両SBの攻撃参加だ。

「左右のサイドバックが高い位置を取っていたのは、監督の狙いです。今日はそれがうまくハマッた」

 試合後にそう明かしてくれたのは清武だ。実際、原口と柏木の両サイドハーフが絞ったスペースに酒井宏樹や長友が飛び出す場面が何度かあった。攻撃が極端に中央に偏らなかったのは、両SBが要所で効果的な攻撃参加を見せていたからとも言える。

 63分のオウンゴールを誘発したのは、敵陣深くに切り込んだ酒井宏だった。勝敗を決した終盤はオーバーラップの頻度がさらに増え、持ち前のパワフルな縦への仕掛けで敵DFを苦しめていた。

 所属するハノーファーでこうした場面はほとんど見られない。残留争いを強いられているチーム事情もあり、最も優先順位が高いのは守備。高い位置でパスを受けても、リスキーな突破は自重気味だった。

 ただ、本来のポテンシャルを考えれば、アフガニスタン戦で披露したパフォーマンスは十分とは言えない。特にここ最近精度が落ちているクロスは改善の余地が大いにあり、19分にクリアミスで無用なCKを献上するなど守備面でも課題は残った。

 右SBで不動の地位を築いていた内田篤人に復帰の目途が立たない今、酒井宏に寄せられる期待は間違いなく大きい。3月29日のシリア戦で、その期待に見合うプレーを見せられるか。注目したい。

取材・文:高橋泰裕(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事