「分かり合っている関係だから、やりやすい」タイ戦で阿吽の呼吸を披露。南野拓実が信頼を寄せる日本代表戦士は?

2024年01月02日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

持ち味が発揮された”反転トラップ”

タイ戦では最後の最後にゴールを決めた南野。写真:サッカーダイジェスト

[国際親善試合]日本 5−0 タイ/1月1日/国立競技場  

 2024年1月1日に国立競技場で開催されたタイ戦で、途中出場した南野拓実の持ち味が発揮されたシーンのひとつが70分。堂安律のスルーパスに反応して、パーフェクトな反転トラップからシュートまで持ち込んだ場面だ。

 ゴールにこそならなかったが、シュートを打つ前までの流れは文字通り完璧だった。

「ああいうプレーは自分の得意なプレーです。最終ラインの間で常に顔を出して速いボールを入れてもらってっていうのは、(堂安)律とも(ベンチで)話していて。僕のそういう特長を分かってくれている選手は多いので、そこで良さを出していきたい」

 「拓実くんとは長くやっているので」という堂安との呼吸は、タイ戦で判断するかぎり阿吽。こういうチームメイトがいると、南野も特長を発揮しやすいはずだ。実際、堂安に信頼を寄せるコメントも発している。

「律とは分かり合っている関係だから、やりやすいというのはあります。(タイ戦では)そこに(細谷)真大とか、(中村)敬斗とかが絡んで攻撃の形を作れたのは良かったと思います」
 
 南野のスタンスは「とにかくゴールに絡んでいきたい」だ。このアタッカーがアジアカップで躍動するためのキーマンのひとりが堂安と言えるだろう。

「アジアカップで自分がどういう選手か、まずはそこを示したい」

 自らのゴールで、日本をアジアの頂点に導きたい。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【PHOTO】アジアカップに挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

次ページ【動画】田中碧のゴール ※白地部分をクリック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事