森保J、タイ相手に前半はスコアレス。主導権を握るも崩し切れず。元日本代表MFは「もっと話したほうがいい」と主張

2024年01月01日 サッカーダイジェストWeb編集部

連動の部分で課題が見える

町田(写真)が選手を呼びよせて話すシーンもあったが、福西氏はよりコミュニケーションの必要性を訴えた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 日本代表は1月1日、国際親善試合でタイ代表と対戦。前半は0-0。主導権を握りながらも、ゴールをこじ開けられず、試合を折り返した。

 惜しいチャンスをいくつも作っていた。だが、守備を固める相手にてこずる。前半終了間際には、相手GKの治療でゲームが中断。この時、日本の選手たちは各ポジションに陣取っていたが、この光景を見て、中継で解説を務める元日本代表MFの福西崇史氏は「もっと話したほうがいいですね」とコメントした。
【PHOTO】2024年元日開催のタイ戦に挑む日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 この試合が代表デビュー戦の選手、またはキャップ数が少ない選手が何人かいるなど、いつもと顔触れが異なるメンバーで、連動の部分で課題が見えた内容に。福西氏はコミュニケーションの重要性を訴えた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!

久保建英の去就についてソシエダ会長に直撃!マンUやサウジからの関心は事実? マドリー復帰は?「我々の選手の目を逸らすクラブが現れないのを望む」【現地発】

「敵だけ見とけ」内田篤人コーチの指導に日本代表DFが感服「脱帽しました」
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事