ピッチ外での光景。GK鈴木彩艶がミャンマーのGKコーチに呼び止められたのはなぜ?

2023年11月17日 本田健介(サッカーダイジェスト)

試合出場はならずも

先日のチュニジア戦には先発した鈴木。今夏に移籍したベルギーのシント=トロイデンでも研鑽を積む。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

[W杯アジア2次予選]日本 5-0 ミャンマー/11月16日/パナソニックスタジアム吹田

 2026年北中米ワールドカップへ向けたアジア2次予選の初戦、日本がミャンマーに5-0で勝利した一戦の後、ある光景が見られた。

 この日は出番のなかったGK鈴木彩艶がミャンマーのコーチングスタッフのひとりに呼び止められ、何やら言葉をかけられていたのだ。

 その人物はミャンマーのGKコーチを務めるドイツ人のマイク・アンドレ・コスト氏。ふたりは何やら笑顔で会話をし、鈴木はサポーターへの挨拶へと向かった。

【動画】南野の絶妙パス→上田ヘッドで先制!
 
 どんなやり取りがあったのか。試合後に鈴木に訊くと、こう答えてくれた。

「よろしく言っておいてと言われて。シント=トロイデンのコーチの知り合いらしいんです。それで声をかけてもらいました」

 奇しくも今年5月にかつて神戸でも指揮を執ったドイツ人のトルステン・フィンク監督が就任したシント=トロイデンでは、ドイツ人のデニス・ルデルがGKコーチを務める。

 鈴木は今夏にシント=トロイデンへ移籍したばかり。ひょんなところで縁があったようだ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部

【PHOTO】W杯2次予選ミャンマー代表戦に駆け付けた日本代表サポーターを特集!(場内編)
 

次ページ【動画】上田ヘッド弾! ※白地部分をクリック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事